週末、NPOサポートセンターで講演をして・・・何人かの受講生の方とじっくり話す機会があったので・・・ただ話には共通点があった・・・
一人は職人さんで、サポートセンターで農業系の研修を受けていた方と、前職IT系ではやり農業系での自立を考えているが、インターンシップではそうではないところに行っていた方がいて・・・
最近は農業も自立先としてトレンドになっている・・・ようだ!
職人さんも修業時代は製作スキルの向上だけを考えれば良かったわけで・・・楽しかったろうが、そのスキルを持って自立してみると簡単には売れない・・・てんで・・・農業に・・・
でも・・・農業に行ったって
最初は作物を作る技術を学べばいいのだから、楽しいかもしれない・・・でもその作物どうやって売るの?
結局、職人さんやっていた時の挫折した壁のところに戻る・・・
アマチュアでやっているときは誰だって楽しいんだって・・・趣味なんだから・・・
プロになって他人様からお代をちょうだいするところに、苦しみや葛藤、切なさがあってここを超えられない限り・・・どこに行こうと同じ事!
相談した方はどちらも農業に帰着するんだが・・・この壁を自分で超えなきゃダメだよな・・・
逃げても別の壁が立ちはだかる・・・
人生のどこかで腹を据えてやるしかないのよ!
一人は職人さんで、サポートセンターで農業系の研修を受けていた方と、前職IT系ではやり農業系での自立を考えているが、インターンシップではそうではないところに行っていた方がいて・・・
最近は農業も自立先としてトレンドになっている・・・ようだ!
職人さんも修業時代は製作スキルの向上だけを考えれば良かったわけで・・・楽しかったろうが、そのスキルを持って自立してみると簡単には売れない・・・てんで・・・農業に・・・
でも・・・農業に行ったって
最初は作物を作る技術を学べばいいのだから、楽しいかもしれない・・・でもその作物どうやって売るの?
結局、職人さんやっていた時の挫折した壁のところに戻る・・・
アマチュアでやっているときは誰だって楽しいんだって・・・趣味なんだから・・・
プロになって他人様からお代をちょうだいするところに、苦しみや葛藤、切なさがあってここを超えられない限り・・・どこに行こうと同じ事!
相談した方はどちらも農業に帰着するんだが・・・この壁を自分で超えなきゃダメだよな・・・
逃げても別の壁が立ちはだかる・・・
人生のどこかで腹を据えてやるしかないのよ!