レースの日程を勘違い 2007年05月18日 05時15分32秒 | その他 昨日、レースのゼッケン引換証を見てびっくり! 27日だと思って調整していたレースが・・・・ なんと20日! しかもフルマラソンじゃねーか・・・・ 慌てて練習しようにも外は雨・・・ 週3日は朝練してたけど・・・・気合いを入れてはいなかったからなー
北海道は狭いよ・・・ 2007年05月17日 11時53分08秒 | キャリア教育 今日、天売から中学生が小樽で職業体験をやっている・・・・ 朝、簡単な注意事項の後 各企業に引率したんだが・・・パテシエ希望の生徒を連れて行ったケーキ屋さん に天売出身の店員さんが居て、今日中学生が店に来ることを知っていた・・・ それも天売の実家から連絡があったそうだ・・・・ 連れていった生徒のことも知っていたようで・・・世の中狭いなー 偶然の引き合わせなのだが・・・ 漁業組合に行った生徒もそこに天売出身の人がいて・・・・ 小樽には天売出身の人がどれだけいるのだろう・・・・
俺のせいじゃなかったんだ・・・ 2007年05月16日 06時32分09秒 | その他 帰宅するとなぜかネットが繋がらない・・・・ モデムのランプが消えているところもあり、モデムの故障か ネットワークの機器の故障か、パソコン側に原因があるのかと 11時頃までかかって、あれこれ頑張ったが・・・ 急にネットに繋がりだした なーーーーんだ! こーゆーことか! 14都道県でネット接続障害 最大規模の285万件 えらい苦労しちゃったよ・・・・
職人さんたちへの説明が大変で 2007年05月15日 04時58分14秒 | キャリア教育 こどもたちが書いてきた企画書を職人さん毎に分別してFAXで送る・・・ それぞれに説明文を入れてみたのだが・・・・ あのFAXだけじゃー当然、理解不能というかぶっ飛んでいる企画が多かったのだが 電話での質疑で何とか理解していただけただろうか・・・・ 好意的な印象だったのだが・・・・ その話しをお伝えに夕方、学校で生徒さん達と話し合い 今日再度考えてもらうグループもあるが・・・なんとかなりそうかなと思う・・・・
北海道千年の森プロジェクト 2007年05月14日 07時24分32秒 | その他 友人から今度、北海道千年の森プロジェクトという活動を行うので手伝ってくれ と言われていった講演会 横浜国立大学の宮脇名誉教授の講演だったが、多くの人が聴講していた。 地域の植生にあった樹種を植えることによって、管理に費用がかからない CO2、防火、耐震などの対策にもなる森が生まれると言う話しであった・・・ 説得力のある話しであり、実行も難しくないと思うのだが 地域にあった植生が市民が望む樹種とマッチするかが問題で ゴミの処分場跡地などには有効なのだがドングリやイタヤカエデが生物学的に小樽に合っていたとしても人間それを望むかというのは別の問題なのだろう・・・
PTAの役員を捜しに・・・ 2007年05月13日 05時06分40秒 | その他 PTAの役員になっていただける方を探しに・・・ 前会長の私と新会長が連れ立って、何のアポも無しに目星を付けた家庭に飛び込み訪問! 断られたところも多かったけど・・・結構効果があって、多くの方に役員をお引き受けいただいた・・・・ 新会長と・・・俺たち飛び込みセールスが出来るな・・・・と変な自信がついた
札樽駅伝、3年ぶりに開催 2007年05月12日 08時46分41秒 | その他 第60回札樽駅伝が小樽水族館前から3年ぶりにスタート! スタートと一区中継所の間を車で移動して観戦させてもらった URC(ウルトラランナーズクラブ※オイラもココの会員だったことがある) のマーティンさん(昔、サロマでご一緒したことがある)が一区で出ていたのでどれだけ走れるか見ていたのだがあれだけ走力を持っている人でも区間ブービーだったし 札幌市役所がチームを作って最下位ながらも健闘しているのはスゴイと思う次第! 若かりし頃、JC(青年会議所)でチーム作ってこの大会に出ようとしていた頃(はっきり言って無謀!)が懐かしい
向陽中学校でのコーディネート 2007年05月11日 08時40分38秒 | キャリア教育 先日のガイダンスから数日おいて生徒が企画の説明を受けてきた・・・ みなさん、チョット気合いが入りすぎ! こんな製品、一人で何個作れるねん! 何日かかるねん! という企画ばかりでしたが・・・ 一グループずつ、聞き取りしてからアドバイス・・・ これをもらった人は嬉しいだろうが、ハードルは高いぞ・・・・ 18日は覚悟せよ!
やっと放映、だけど・・・ 2007年05月10日 05時07分09秒 | キャリア教育 先日の向陽中学校での授業の様子がテレビ放映された・・・ STVどさんこワイド・・・ ガイダンスからはじまって職人さんの紹介やら生徒へのインタビューやら・・・ 結局、一番映っていないのはオイラだったけど・・・・ 最初から期待していた訳ではないので、まあいいや・・・ 最後にキャスターからのコメントを入れようかというタイミングで ブレア首相退陣のニュースでプチッって感じの終わりになってしまった 明日は再度、学校におじゃまして、コーディネートを行うことになっている
陸連登録者が多い訳・・・ 2007年05月09日 05時01分57秒 | その他 今日北海道マラソンにエントリーをネットで申し込んだら・・・・ 以前はゼッケンの若い番号(スタートラインに近い前方に並べる)を欲しくて陸連登録をするものだったが・・・ 今回の北海道マラソンは陸連登録をしていないとスタート位置が真駒内競技場の 外からのスタートになるという事に気がついた・・・ どーりて陸連登録者の人数が多くなる訳だ・・・ 陸連にとっては良い収入源だったりして 距離はどちらも42.195kmなんだろうけど・・・これって違うような気もするけどなー