キャリア教育とコミュニティビジネスの徒然日記

オイラのキャリア教育やコミュニティビジネス構築などボランタリーな活動を書き連ねる・・・

タイヤ交換って、こんなに大変だったっけ?

2012年11月17日 10時42分22秒 | ブログ
まだまだ雪が積もるまでには時間があると思うが、「タイヤ早く交換して!」という家人の要望に押される格好で・・・タイヤ交換!

昨日の宴会で飲んだボージョレーの悪酔いが覚めない中・・・タイヤ交換!
ビリーをやったおかげで体に筋肉痛も残る・・・

車買ってからディーラーに持ち込んで交換してもらっていたので、タイヤ交換をするのも数年ぶりだったんだが・・・

タイヤってこんなに重かったっけ?
ナットってこんなに硬かったっけ?

と思いつつ、何とか交換・・・汗だくだったし・・・

タイヤに空気も入れて・・・あと半年、安全運転しよう!






寒くなったなぁ

2012年11月16日 09時26分15秒 | ブログ
新聞によると小樽にも初雪が降ったそうだが・・・まだ確認していない・・・

去年も11月15日だったので、このあたりには必ず初雪はあるのだが・・・さすがに事務所にいても寒く午前中はストーブを焚いている!

寒くなってきて先月末から走っていない・・・
道路に雪があるわけじゃあないんで、走ればよさそうなもんだが・・・明るくなってから、暖かくなってから走ろうと考えていると8時を過ぎて10時に帰ってきて、風呂に入ってなどとやっているうちに午前中が終わる・・・

それじゃあ、だめだなぁ

で・・・いきなりガラクタの中からビリーバンドを発見!

ビリーズブートキャンプをやっている人ってもういないんじゃないかと思うが、試しに1週間頑張ってみよう!

挫折した人も多いトレーニングだが・・・マイコーチで心拍計測しながら・・・1時間頑張ってみる!

効果のほどは乞うご期待!





12月の選挙って初めてだなぁ・・・

2012年11月15日 08時59分46秒 | 国際・政治

報告書書きながらラジオで党首討論聴いていたけど・・・聴いていて、あっ!言っちゃったなぁ~って感じで、思いっきり16日に国会解散って

18時頃にはニュース速報で4日告示、16日投票って出ていたんだが・・・

自分が選挙権をいただいてから・・・12月に投票に行った記憶が無くて・・・
調べてみたんだが、はやり無い!

寒いさなかの選挙運動は、運動員の方には厳しい選挙になるだろうが・・・頑張っていただきたい!

投票するこっちの身にもなって欲しいが・・・

想えば民主党って・・・あれこれデタラメだった・・・
高速道路無料化も、暫定税率廃止も・・・その他諸々・・・何もできなかった・・・出来ないのはいいんだが自己弁護するんだな・・・あれが良くない・・・入れた国民も全部出来るとは思うほどお人好しではないと思う!

今度作るマニフェストって何を書く気なんだろうな

でも入れるところがない・・・日本新党に裏切られ、民主党に裏切られ、今度は第3極に裏切られるのかねぇ~

国民も、それほど馬鹿じゃないと思うけど・・・





これは便利だが・・・逆に危ないな・・・

2012年11月13日 15時32分11秒 | デジタル・インターネット
ソニー損保が出している、アプリが便利だと思い早速スマホにダウンロード!

Dr_intro_kimg

ドライブレコーダーの機能もあるので、ダッシュボードにスマホのホルダを100均で買ってきて装着!

ちょっとダッシュボードが被るが・・・まあ事故の時しか問題がないわけで・・・機能しないのを祈るのみだが・・・

このアプリ・・・GPSとカメラを常時使っているので、充電しながら使わねば消費電力は大きいと思う!

また、目がちょうどいっちゃうんだよな・・・ナビの画面より目が行ってしまう・・・

便利な半面、危険なような気のするが・・・これを機会に安全運転が身に着けばいいと思う!

で・・・一日使って、評価だが・・・ブレーキの踏み込みが強いらしい(急な減速)でポイントが上がらない・・・

だいたい50点いかないくらいの評価なのだが・・・

雪道になれば少し上がるかなぁ・・・夏道では止まると思っているので・・・ブレーキ踏みこんじゃうんだよね・・・










また同じことの繰り返し・・・

2012年11月13日 08時53分26秒 | ブログ
国道を札幌から小樽に向けて走って、手稲富岡のあたりにたてていた鉄骨造・・・

霊園がたつものとばかり思っていたが・・・霊園も建つんだろうけど、それ以上の規模で建つビバホーム・・・

小樽に今年の夏にできたばかりだが・・・もう手稲にできようとしている・・・

ウィングベイにできたのは・・・小樽だけじゃなく、手稲の消費者も睨んでと思っていたが・・・そうじゃないらしい・・・

手稲に同規模のものができれば、小樽にわざわざって事になるよな・・・

出店戦略だから他人がとやかく言えないが・・・

先日日曜日に同店を歩いてみたが、広さ以上にお客が閑散としているので・・・大丈夫なのかと思っていたのであるが・・・

手稲には以前からコストコができる噂があって、未だ出来ていないし・・・
他にも出店計画だけが踊っている・・・

小樽に影響の出ない施設が建つのは歓迎するが・・・今回のビバホームはねぇ・・・

ウィングベイなんか外装塗り替えちゃっているし・・・やめるとなったらどうするんだろう?






どれくらい発電するのかね?

2012年11月12日 09時00分53秒 | ブログ
オタモイの事務所の裏山が突如伐採されたなと思ったら・・・

資材が運び込まれて・・・家でも建つのかと思いきや・・・出来たのは・・・メガソーラーほどではないが太陽光の発電施設・・・

Img_05561


架台が木でできているし、南斜面とはいえパネルに雪が積もるだろう・・・

我が家にも昔、太陽熱給湯機があったけど冬は対してお湯がわかなかったからね・・・

まあ、屋根につけるよりは安上がりなような気もするけど・・・

誰の土地で?、どこの事業者が何の目的でやっているのかは不明?

この程度のパネルでどれくらい発電できるのか?

ひと冬開けたら・・・雪でぺしゃんこになるのではないか?

などなど・・・今後の観察が必要な施設である!






待たせすぎだよ・・・

2012年11月10日 09時02分12秒 | インポート
病院に通っているが、通院の間隔が2か月くらいなので前回は9月で、今回は先週2日の予約だった!

しかし、東京行きの13時の便を予約していたので・・・10時の病院の予約に応じると、飛行機の乗り遅れの恐れがあり・・・病院をパス!

で・・・昨日が再予約だったのだが・・・
採血を9時30分に済まして、循環器科の前で待っていたが・・・一向に順番が来ない!

どんどん、順番待ちの病人はいなくなり・・・

残ったのは数人・・・オイラと同じように、長く待っている人がいたので・・・「もう、2時間超えていますね!」・・・と話しかけると・・・

「3時間近いですよ!」とかなりのご立腹!、ここにするんじゃなかった・・・とかなり後悔のご様子・・・初診でこんなに待たせるのも酷いが・・・予約しているのにここまで待たせるか?

やっと診察室に呼ばれたのは11時30分を回ったころ・・・
ところが簡単に診察を受けた後・・・診察室を出たのがわずかに2分程度・・・
診察室から出ると、先ほどの女性と目が合って・・・笑われたよ・・・
あんなに待って、わずかに2分!

まあ、身体の事なんだから大事ではあるけど・・・ここに来た方が健康に悪いよな・・・






いつもこうネガティブなのかね・・・

2012年11月09日 08時48分14秒 | ブログ

民生委員の例会があって、今日はすんなり終わるだろうと思いきや・・・

歳末助け合いの募金と使い道の議論があり・・・

募金を集める側は、使われ途を知らされていない、こんな使われ方なら集めない・・・

使う側は、不公平な配分とか・・・もっといい使い方があるだろうとか・・・

で・・・ネガティブな議論が続く・・・

本音は言わないが・・・結局、集めるのも配分するのも面倒と言っているような気がする・・・

集める側はボランティアなので比較を単純にはできないが、税金の使われ方が気に食わないので、税金払わないという論理に似ている・・・税金の場合は認められないけど、ボランティアの世界では認められちゃうんだな・・・

ポジティブに考えれば・・・不公平はあるにせよ受益者がいるんだから、集めましょう配りましょう・・・という話にならないのね・・・

結局、何にも言わないけれど、どうあれ動く気がないならやめた方がいい・・・
一生懸命ネガティブな発言している人は数人で、多くの人は同じ目で見ていると思うけどなぁ~







これって飛ぶの?

2012年11月07日 09時00分41秒 | ブログ
東海大学の建学祭では学部やクラブの展示がたくさん並んでいて・・・

テレビで見る鳥人間コンテストの機体が展示されていた!

Img_05051

バカでかいのだが近くに寄ってみてみれば、3mm程度の発泡スチロールで水色の部分ができており・・・指でつつけば穴が開きそう・・・

学生さんに、これって飛んだの? と聞けば・・・テストフライトでは飛んだのだそう・・・
で・・・鳥人間コンテストでどれくらい飛べたのかを聞くと・・・

機体チェックで出られなかったとのこと・・・機体が妙に柔いし・・・ガムテープがいたるところに貼ってあるのも素人くさい・・・

だが・・・こういう技術的な問題ではなく・・・単に機体が面白くなかったのが原因とのこと・・・デザイン性も必要なんだね・・・工学を志す者が見失いがちな話だと思ったが・・・

その隣には南アフリカのソーラーカーレースを5連覇した車体が展示されていた!

Img_05011

こちらは車体の出来もいいし・・・ただ居住性は無視しているようで、狭いコックピットに乗せられる学生は生き地獄だろうな・・・
毎年同じ車体を出しているわけでもないようで・・・表面の太陽電池は経年劣化するそうで、張り替えが必要なんだとのこと・・・

他にも・・・ロケットの展示があったりして・・・
ただ目の肥えたオイラには技術力が低く感じられたのである・・・なんだろうな~

もっと社会を見るべきだ・・・













食べるに食べられないスィーツ

2012年11月07日 08時43分39秒 | ブログ
東京に行くたび、いろいろなスィーツを見つけてくるが・・・今回目に留まったのが・・・コレ!

Img_04911
 東京スカイツリーのクッキーなのだが・・・なかなか食べるのには勇気がいる!
 1枚600円だからね・・・だから未だに我が家では飾ってある!
 こんなきれいな絵やメッセージが書いてあるクッキーがたくさんあって、最初に見たときは缶バッジかと思ってしまった!
 

 続いては・・・マカロンなんだけど・・・

 Img_05551


 
 プランタンの地下で売っていたんだけど・・・

 ふつうは丸い形のマカロンが全部クマの顔になっている・・・これも食べずらい・・・

 思えばプラ地下の店って大部分入れ替わったな・・・いい店もあったんだけど・・・スィーツ界も競争が厳しいのね!