キャリア教育とコミュニティビジネスの徒然日記

オイラのキャリア教育やコミュニティビジネス構築などボランタリーな活動を書き連ねる・・・

はぁ~、まだ続いていたのね・・・

2013年01月10日 09時14分11秒 | インポート
そろそろ皆さん、始動してきたようで・・・電話が入り出す!

札幌からの着信で、出てみたら道庁さんから電話!

昨年のNPOの事務所移転届けだが・・・札幌から小樽に事務所を移したことで、役所的には管轄が変わり・・・

移転届けを札幌市に出すと(6月)・・・道に出してくれと言うので道に出す・・・(9月)
年末頃になって札幌市から道に転送するとか言ってまた出して(12月)・・・

今度は些細な訂正で・・・申請日付を今日に直してとか言っている・・・

事務所の移転って、手続き的に半年以上もかかる話なのかい?

訂正事項はあってもなくてもいいような話ばかりで・・・(議事録の末尾に原本の写しに相違ないと一筆入れるとか・・・)

本質的なことをやるべきではと思ってしまう・・・






なんで今頃こうなってるの?

2013年01月08日 09時18分59秒 | ブログ
今年も昨日が民生委員の事始め!

会議で昨年の7月頃に学校訪問をした学校が、校内暴力などで大変な状況になっているという話を聞いた・・・

昨年7月にお伺いしたときは、そんな話は一切無かったのだが・・・

学校・地域・家庭による囲い込みが重要な中、普段は情報を伏せておいて、困ったときだけ地域に頼る姿勢がどうかと思うのだが・・・

家庭は学校が悪いと責任を転嫁し・・・学校は情報を充分に開示せず・・・

地域がやれる事って、何かある?







経費の感覚・・・

2013年01月08日 09時11分50秒 | ブログ
自分で事務所をやっていたり、スタッフを雇ったりしていた経験がある自分としては・・・

経費って少しでも抑えて欲しいとスタッフには思うもの・・・

特に事務所のスタッフの住環境のための経費って、自分で出せよって言いたくなるくらいなんだけど・・・

こういう経費をケチる自分をスタッフはどういう目で見ていたんだろうな・・・

ここが経営者と雇用者の感覚の違いで・・・

雇用者といえども自分の事務所や会社に利益をもたらすには、自分が存在することによって発生している経費を抑える感覚がなければ駄目だと思うんだけど・・・

東京の中央省庁や大企業のコストカットを中小零細企業の雇用者は見習わなきゃ駄目よ!

自分の事務所は酷いとか言う前に、自分の酷さに気がつくべきだろうなぁ~








ボクシングの大バーゲン・・・

2013年01月08日 08時57分36秒 | ブログ
大晦日に格闘技入れるのはだいぶブームが去った気もしたが・・・

昨年末も大晦日だけで5試合のボクシングの世界タイトルマッチがあった・・・らしい!

というのもボクシングファンのオイラも見ていないのだ・・・

唯一、井岡のKO価値のシーンを一瞬見たくらい・・・

翌朝の新聞でジャッジのスコアを見たが、スプリットディシジョンの試合もあり・・・大甘の採点がなかったかチェックのしようもないのだが・・・

大晦日ってボクシングの需要ってあるのか? 5試合もまとめるのはどうなんだろう・・・

むしろ正月明けの今頃の方が注目があがるのではと思うのだが・・・
昔は1試合でテレビのゴールデンタイムを2時間押さえられたボクシングも、5試合で何分やっていたのか知らないが・・・価値が無くなった気もする・・・

結果は日本人の王者、挑戦者が5勝したそうで・・・この状況は素直に喜んでいいのか、複雑なのである・・・






ビデオはマメに撮らなきゃ駄目だなぁ

2013年01月07日 10時14分09秒 | ブログ
ビデオを整理していて思うんだが、子供が生まれてビデオを買ってからはほとんど毎日のようにビデオを撮っていたのに・・・

幼稚園に行く頃になると、イベントの時にしか撮っておらず・・・

さらに小学生では入学式と運動会、学習発表会のビデオしかなくなり

中学校ではたぶん全く撮っていないと思う・・・

ただ・・・娘が主役のビデオの中に、亡き母が映っていたりして・・・特にその姿が動いていたりするのでもっと撮っておけばなぁと思うのである

今ではビデオも安くなってしまったが、当時はいい値段で・・・撮った時間を考えると高い機械だなぁと思う・・・

それ以上にかかる手間を考えたときに・・・無ければ無くてもと思うのだが・・・こうしてみると手間を惜しんでも撮るべきだったと思うのである・・・

正月だから、お盆だからと写真すら撮ることもなくなったが・・・撮った方がいいんだろうなぁ





不調は同時多発的!

2013年01月06日 08時49分27秒 | ブログ
正月に何を思ったか、ホームビデオのメディア変換を思い立ち・・・

いろいろやるんだが、出来そうで出来ない・・・

昔のソフトウェアのシリアルナンバーが解らなくなったり・・・ビデオをパソコンが認識しなかったりで悪戦苦闘!

するとビデオを外した実家のテレビが映らなくなったと電話!

家内からは、さわりすぎるからパソコンやらプリンタが不調になるとの理不尽なおしかりを受ける!

だが好転するときは一気に好転するもので・・・

DVはIEEE1395のボードを交換して何とかなったし、実家のテレビはアンテナ線が外れていただけだった!

だが・・・メディア変換は時間も手間もかかるなぁ

子供のビデオは懐かしくておもしろいんだけど・・・テロップやエフェクトかける気が起きないものなぁ





どこも混んでいて

2013年01月04日 11時11分30秒 | ブログ

見たくなくても見てしまう箱根駅伝の戦況を聴きながら・・・2日は車で札幌に出発!

まずは北海道神宮へ! ところが駐車場まで車が混んでいて・・・おかげで車内で箱根駅伝を観戦!

30分ほどで駐車場に入れたが・・・

2日なのに、社殿は混んでいて・・・
Img_06131
やっぱりこうじゃなくちゃ・・・人混みがいいんだよ・・・運気が回流している気がする!
木が高いんで、晴れているのに寒かったけど・・・
もう少し縁日で飲み食いしたかったが・・・

腹も減っていないので・・・アリオに移動!
小一時間回ったが、初売りらしく
Img_06141


縁起がいい!

で・・・大晦日以来、正月の定番料理ばかり食べ続けてきたんで・・・ここは餃子の王将で!

Img_06151


レバニラ定食がGOOD!

運もスタミナもつけて、一年を乗り切りたい!