3月の運勢

2024-03-08 10:25:41 | 占い
3/5の啓蟄より暦は弥生3月

暖冬の影響もあり桜月の異名にふさわしく

河津桜やオオカン桜はすでに見頃を過ぎ

本命の桜の開花は3/20前後

特記すべき星の運勢は…

No.1 ぶっちぎりの三碧木星!
   ともすれば暴走しがちになるほどかも

No.2 多方面への活躍が期待される二黒土星

No.3 金運社会運UP⤴️⤴️五黄土星


要注意なのは

⭐人間関係の深い闇に内省を強いられる九紫火星

⭐男女関係や金銭トラブル注意の六白金星

⭐転換期をむかえ一旦停止の七赤金星


___________________
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20.29.年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ、令和5年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ、令和4年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ、令和3年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ 令和2年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ

※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~






2024年、甲辰スタート✨

2024-02-04 18:10:48 | 占い
はじまりました、立春です

恵方巻きを頬張った方角⬆️東北東は一年間
恵方になります
(上記の盤は下が北で地図と逆です)


そうはいいながら昨日の節分、最後の締めに

右折禁止切符🎫を切られた私です😢

気持ち新たに今日から!とは思っております

が、なかなか…

2月は連休が2回もあるので

お出掛けのかたも多いかもしれません


⏺️2月運気の高い星は…
【四緑木星】
●人間関係でいろいろあるのは…
【一白水星】
😮えーー!聞いてないよ💦は…
【二黒土星】
💪頑張っちゃうのは…【九紫火星】

各々他の星は自分らしくいられることが一番


___________________
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20.29.年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ、令和5年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ、令和4年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ、令和3年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ 令和2年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ

※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~






2024年の運気

2023-12-31 16:25:57 | 占い
2024年、甲辰(きのえたつ)

明日の元旦よりも
1/6、小雪からが暦は1月スタート

加えて新年は2/4立春が始まりとなる
恵方は東北東

九星気学での各々の総運は…



一白水星…要注意(暗剣殺)

二黒土星…大吉(大歳)

三碧木星…凶(静観)

四緑木星…吉(歳破あり)

五黄土星…中吉

六白金星…凶(変動)

七赤金星…吉(頂上)

八白土星…凶(困難)

九紫火星…吉


___________________
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20.29.年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ、令和5年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ、令和4年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ、令和3年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ 令和2年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ

※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~





五黄土星中宮の日

2023-06-21 16:40:25 | 占い
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20.29.年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ、令和4年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ、令和3年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ 令和2年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ

※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~

6月21日(水) 夏至

本日は五黄土星が中央に鎮座する

九星気学で後天定位という
9つの星すべてがスタンダードポジションに
廻座する

暦二十四節気は深夜、夏至

昼間の時間がもっとも長い日

夏至を境にして、2024年の気の流れが
どんどん加速していく

五黄土星にとっては2024年は悦びの年
様々な人間関係も豊かに、そして多忙を極める


五黄土星が真ん中に座る日は
凶方暗剣殺は存在しない



特記すべきは自らの位置東南に日破を背負う
四緑木星
楽観視は裏目に出やすい

すべての星に共通なのは



向上をモットーにした人間関係を作る



九紫火星中宮の日

2023-06-16 16:53:50 | 占い
[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20.29.年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ、令和4年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ、令和3年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ 令和2年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ

※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~

6月16日(金)

本日は九紫火星が中央に鎮座する

今年の中で九紫火星にとっての6月は
北の坎入という寒くて厳しい場所に廻座する

6/20、29にいたっては
日盤も同じ北に位置するため慎重に


九紫火星が真ん中に座る日は必ず

四緑木星が南に暗剣殺となる



高揚感のなかにも空しさあり


特記すべきは北西に日破を背負う一白水星

気持ちをセーブする余裕を


すべての星に共通なのは



踏み出すスタートに不安はつきもの