七赤金星中宮の日

2023-06-14 13:55:26 | 占い
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20.29.年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ、令和4年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ、令和3年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ 令和2年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ

※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~

6月14日(水)

本日は七赤金星が中央に鎮座する

2023年の中で6月は年、月ともに北東鬼門に位置する七赤金星

6/20、6/29にいたっては日盤も同じゆえ
トリブルでいったんは停止、リスタート

何を止めるのか、何が止まるのかが
そろそろはっきり見えてきそう


七赤金星真ん中に座る日は必ず

九紫火星が西に暗剣殺となる



加えて今日は日破という凶方も携えるため
要注意日

慎重な言動を心がけるのもひとつかも


すべての星に共通なのは



固執していることから離れてみる




六白金星中宮の日

2023-06-13 16:20:49 | 占い
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20.29.年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ 令和2年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ

※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~
6月13日(火)

本日は六白金星が中央に鎮座する

6月の六白金星は西に廻座することから

年盤、月盤ともに西になり
日によってはトリプル

したがって楽しみを最大限に広げられるとともに交流関係も活性化される

ただひとつの懸念は口に注意


六白金星が真ん中に座る日は必ず

七赤金星が北西に暗剣殺となる



なにはともあれ、はいの返事から


特記すべきは西南に日破を背負う三碧木星

足元ほど確認を怠りやすいかも


すべての星に共通なのは



ワクワクする人間関係の形成は信頼から


四緑木星中宮の日

2023-06-11 16:20:23 | 占い
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20.29.年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ、令和4年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ、令和3年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ 令和2年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ

※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~

6月11日(日) 入梅

本日は四緑木星が中央に鎮座する

年盤、月盤、日盤の3つ全てが同じ位置となる

2023年の九星気学盤において
3つが揃うのは3日間のみで
その初日が今日にあたる

トリプル吉方位がとれるとともに
それぞれの9つの星の象意も3倍

四緑木星ば中宮、八方塞がりにて重なるものの
大きく広げた耳を傾けることで
可能性はさらに広がる

四緑木星が真ん中に座る日は必ず

三碧木星が東南に暗剣殺となる



年月日の3つすべてに凶方がつくことイコール
予期せぬことが勃発しやすいかも


特記すべきは南に日破を背負う八白土星

今日はひたすらに冷静に


すべての星に共通なのは



方向が明確になると
ポテンシャルは最大に





二黒土星中宮の日

2023-06-09 16:27:24 | 占い
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20.29.年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ 令和2年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ

ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

6月9日(金)

本日は二黒土星が中央に鎮座する

今月来月ともに今年の中で最も運気の高い
二黒土星

特に6月は年、月ともに同じ東に廻座し
日も重なればトリプルでラッキー度も高まる


二黒土星が真ん中に座る日は必ず

八白土星が南西裏鬼門に暗剣殺となる



深読みしすぎれば疲弊するのみ


特記すべきは東南に日破壊を背負う一白水星
うまく事が運ぶときほど予測不能なこともあり


すべての星に共通なのは



周囲のサポートが精神的な支えになる





八白土星中宮の日

2023-06-06 16:51:37 | 占い
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20.29.年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ 令和4年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ 令和3年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ 令和2年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ

※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
6月6日(火)

本日は八白土星が中央に鎮座する

暦二十四節気は芒種

八白土星は6月、年月ともに南に位置する
また11、20、29日にいたっては
日盤も南となるため

活躍が期待されるとともに

感情が揺さぶられ、喜怒哀楽の激しさ多そう


八白土星が真ん中に座る日は必ず

二黒土星が北東鬼門に暗剣殺となる




加えて今日は日破という凶方も携えるため要注意日

何事も慎重に

すべての星に共通なのは




前進するのみ