四緑木星中宮の日

2017-11-02 10:58:40 | 九星気学
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21年生まれ
~~~~~~~~~~~~~~~~~

11月2日(木)

本日は四緑木星が中央に鎮座する



昨晩の十三夜の月を経て

明後日の満月から11月6日の土用明けへと

季節は立冬を基準にして動く

まさしく立冬からは11月の暦通りとなり

本日中宮の四緑木星にとっても

2017年で最も重要な年となる

勢いよい流れと共に今年の運気に乗ってきた
四緑木星

自分の溜まった澱だったり、膿だったり

排泄する期間にも当たる

大変革期の今年から躍進期の来年に向けて

四緑木星にとっては意識改革も必要



四緑木星が真ん中に座る日は必ず

三碧木星が東南に暗剣殺となる



無理せず相手と距離を縮めたいことも多い日

性急に事を運ぶよりも

落ち着いて相手の出方も見たい


特記すべきは

北西に日破を背負う五黄土星

年長者からの指図には否定的になりがちなものの
この期に及んでは低頭にする場合も必要


さらに今日は九紫火星にとっては
定位対沖という真逆の北に位置するため
注意必要とする



すべての星に共通なのは

考え方を変えてみるだけで

より幸せに近づけるきっかけにもなる