四緑木星中宮の日

2018-01-02 14:39:58 | 九星気学
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21年生まれ

※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~~~~~

1月2日(火)

本日は四緑木星が中央に鎮座する



5日の小寒から本格的な1月の運気スタートとなるが

すでに四緑木星にとっては運気の流れの速さは1月も同然

2月の好運月を前にしてすでに頭の中にはプランが目白押し

もともと整えるという意味合いを含む
四緑木星は

特に今年の前半は活躍も大きく

人間関係を整えるという定義では

恐い物なしの運勢

ただしその運勢にあぐらをかくのではなく

苦手とする協調意識を持って臨みたい


四緑木星が真ん中に座る日は必ず

三碧木星が南東に暗剣殺となる



楽しみの多い1月ではあるけれど

外に向けた意識を内に込めることもまた必要な時

充分な内省の時間も取りたい


特記すべきは北に日破を背負う九紫火星

加えて本日は定位対沖という
本来の九紫火星のスタンダードポジション南の真逆に座るため

要、要注意日

何かにつけて思うようにはかどらず

気分も滅入りがち

あえて無理矢理テンションを上げず

こんな日もあるさと腹をくくりたい



すべての星に共通なのは

ずる賢さも知恵の内とはいえ

真正直で真摯な態度と対応が求められるとき

人を出し抜いたりすることで自己満足に浸ることより

真っ直ぐな心で物事を判断し行動したい