生まれ星=生まれた年
[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生
平成2.11.20年生まれ
[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ
[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生
平成9.18.27年生まれ
[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ
[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ
[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ
[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ
[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生まれ
[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21年生まれ
※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~~~
2月5日㈫ 新月
本日は七赤金星が中央に鎮座する

旧暦での正月元旦を本日迎え
気分も新しくまた新月の誓いも新たに立てるに相応しい
本格的な春を目前にして
人との繋がりを重視した上での
自己改革もしくは自己打破が促される
七赤金星にとっては
2月の過ごし方如何によって
今年1年を左右するするほどの重要な時
何を思い、何に力を注ぎ
自ら学びに真摯に取り組むか
与えられたものではなく
自分からもぎ取るぐらいの心意気を
3月以降発揮できるかはこのひと月に掛かってくる
七赤金星が真ん中に座る日は必ず
九紫火星が西に暗剣殺となる

本来イケイケドンドンの性格の九紫火星
勢い余って余波があらぬ方向に行くことのないよう注意
特記すべきは東に日破を背負う五黄土星
満たされすぎると逆にハングリー精神旺盛さから、不満を感じるかも
何事も程々に留めたい
すべての星に共通なのは
優越感や自惚れはただの自らの至らなさの現れ
油断すればすぐさま現実が目の前に迫るのみ