生まれ星=生まれた年
[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生
平成2.11.20.29.年生まれ
[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ
[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生
平成9.18.27年生まれ
[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ
[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ
[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ
[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ 令和2年生まれ
[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ
[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ
※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~
3月16日㈫
![]()
![]()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5a/960d2801ac8de03d30c2a6ac1bdb195d.jpg?1615863402)
金銭問題の解決は先を急ぎ過ぎないこと
![]()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/66/eb8bb8b504aa00614fb51af397f7a032.jpg?1615863222)
![]()
![]()
行き交う情報からは信じられることのみを選択する必要あり
![]()
[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生
平成2.11.20.29.年生まれ
[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ
[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生
平成9.18.27年生まれ
[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ
[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ
[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ
[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ 令和2年生まれ
[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ
[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ
※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~
3月16日㈫
本日は六白金星が中央に鎮座する
年盤、日盤ともに同じ位置となる
昨日より暦七十二候は
菜虫化蝶(なむしちょうとなる)
蛹から羽化した蝶が春の花に飛び交う姿が見られるようになる頃
来月にバタバタといろいろなことが変わり始める六白金星
運気は6月までは低迷気味
7月移行はまた盛り返すため
それまでは変化を粛々と受け止めて
欲の皮を張りすぎないようにしたい
六白金星が真ん中に座る日は必ず
七赤金星が北西に暗剣殺となる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5a/960d2801ac8de03d30c2a6ac1bdb195d.jpg?1615863402)
金銭問題の解決は先を急ぎ過ぎないこと
特記すべきは東南に日破を背負う五黄土星
王様気分は程々に
すべての星に共通なのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/66/eb8bb8b504aa00614fb51af397f7a032.jpg?1615863222)
行き交う情報からは信じられることのみを選択する必要あり