2023年.癸卯はどんな年?
①十干、癸(みずのと)
十干の最後10番目にあたり、物事の最終準備段階となる
陰陽五行は【水】陰
また卯は十二支の4番目
草木が地を覆い春をイメージ
陰陽五行はこちらは【木】陰
組合わさることで水生木…相生(そうしょう)
助け助けられる気を生かす方向性で吉とされることからもとてもパワーの強い一年

②三合吉方は木局三合(春)
大三合は未となり
事業の発展が望まれる年
③納音(なっちん)
2022年と同じく2023年も【金箔金】
音韻から読み解き
金箔は他者を際立たせるためのものであり、そのもの本質は無論ずば抜けてはいるものの
それだけでは成り立たず
④九星気学盤の中宮=四緑木星
風という象意の四緑木星
穏やかな木々が上に上にと伸びるイメージ
整えるという意味は一年を通して
順列や決定事項をなだらかに整理していくことに他ならない
総合的に観ると
春の訪れは確実にすべての成長を促す
努力が実を結ぶけれど全ては程々に