これは、この日最後に行った矢入大滝です。
滝見台からの眺めを縦に編集してみました。
今回も、ゆるポタさんと白ネコさんには大変お世話になりました。楽しいオフ会をありがとうございました。
検索
カレンダー
最新記事
バックナンバー
カテゴリー
- 大山(445)
- 童謡唱歌・懐メロ(79)
- 定点撮影(68)
- 自然(191)
- 山陰の名所旧跡・観光地・風物(372)
- 県外旅行記(北海道・東北)(10)
- 県外旅行記(関東・甲信越)(31)
- 県外旅行記(東海・北陸・近畿)(29)
- 県外旅行記(中国・四国)(62)
- 県外旅行記(九州・沖縄)(48)
- 中国地方の滝(61)
- 満月・月(25)
- 鉄道(354)
- 特急やくも(国鉄色)(104)
- 友人提供(95)
- デジ亀散歩(110)
- 鳥・動物(60)
- 花・昆虫など(325)
- イベント紹介(108)
- 山陰写進化狂会疑事録(33)
- トレッキング(11)
- 我が家の庭(47)
- ウオーキング(53)
- その他(202)
最新コメント
- ヲアニー/【安来市加納美術館】もう一つのモンテンルパ
- SDTM/【安来市加納美術館】もう一つのモンテンルパ
- ヲアニー/湊山公園と八幡橋から見える大山
- SDTM/湊山公園と八幡橋から見える大山
- ヲアニー/能義平野のコハクチョウと雲樹寺
- ゆるポタ/能義平野のコハクチョウと雲樹寺
- ヲアニー/あけましておめでとうございます
- ヲアニー/あけましておめでとうございます
- ガッキー賢/あけましておめでとうございます
- もとかみ/あけましておめでとうございます
- ヲアニー/あけましておめでとうございます
- totoro23&ケメコ/あけましておめでとうございます
- ヲアニー/【大山南側周遊(3)】鍵掛峠の紅葉
- もとかみ/【大山南側周遊(3)】鍵掛峠の紅葉
- ヲアニー/【大山南側周遊】江府町美用付近
ブックマーク
- ぽせいどんの島
- ぽせいどんの今日の一枚
- SDTM Family Page
- SDTMの気まま空間
- SDTMの気まま空間-2
- 大山王国
- 神々のふるさと山陰
- 写真で遊ぼ!
- 気ままに大山王国
- kiyomik's blog
- ほった老人の部屋2
- 風が誘うから・・・
- セレナ日和
- horizont back
- 山陰日和 風だより
- 山の陰から 写し人からの便り
- 雨のち晴れ、ときどきカメラ
- 巡る季節の中で…
- 中川岳志のブログ
- らい君とわたしのさんぽ道
- くまたんのつぶやき
- ライフノート
- 写真ちゃん
- 山陰写進化狂会応酬支部
- ボンジュール怪外特派員のヨーロッパ便りは必見!
- いつか見た風景
- inaの日記
- 浜田屋遼太
- Lucanus76の隠れ家
- 山陰写進化狂会HP
- 山陰ポタリング計画
下から上にスクロールさせるのが楽しいです。
滝見台から20mくらいの距離があったと思いますが、そのときの臨場感がよく伝わってきます。
TBもありがとうございました。
手すりをわざと入れて遠近感を出したつもりですが、よく私の気持ちがわかりましたね。さすが、狂会の(何にも)専務理事だけはありますね
任命した怪長の眼力も大したものだ・・・と、自画自賛(爆)
非常に有効ですね。
近場では、新庄村の五段滝が掛け軸写真に向いているようです。
これを滝のHP作っている人に教えたら、興味を示すでしょうね。
龍王滝も、これで撮るべきです! 今すぐ撮りに行きましょう(笑)
新庄村の五段滝は、不動滝へ行く途中に橋の上から見た滝でしたよね。
あの滝は、崖に木が生い茂っており、全体が見えないような感じでしたね。腹(黒)怪長に伐採してもらおうか(笑)
龍王滝も割と近づかないと全体が見えないから、掛け軸写真が向いてますね。でも、日野路はもう寒いぞ~~(笑)