で今日は夕方の練習で柴犬さん、冷蔵庫さんの娘さん息子さんでした
最初は基本功、いつもと違い動きを最小限にしてやる。意拳の試力のように上下、前後、左右、上下と前後の合成、開合、同じように足でもやる。じっとりとしたいやな汗がw先端を動かしそれに身体が導かれるように…難しい
感覚対練…まだ腕力でやりがちだけどなんとなくできてきてるような気がする
手を上げる、手を下げる、押す、引く
五行手対練…息子さんとやる。スピードを上げてやるがちゃんとついてくる
すごいな
散手…息子さんと娘さんとやる。ちょっと肩に力が入り気味、僕もそうでした
組手…先生とやる。全然歯が立たない。途中で先生が歩法を使い左右に動かれると全く手も足も出ず。そのあとは息子さんとやる。蹴りとか重かったなぁ、顔面の意識ができるようになればかなわないだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
五行拳…先端を意識して、手の動きを確かめながらやる。難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
最後は手法と歩法を一致させて動きながら五行拳や十二形拳を出す。いろいろ試すが難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
やっぱ練習は楽しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)