カレンダーってどっかの高いカレンダーの話かな?ぼくは毎年、年末になると、いいのがあるかなって百均で探してる。時々無料のカレンダーをもらうときもあるけど、高価なカレンダーを買う気はしない。
100円のカレンダー以外使ったことがないと言えば、嘘になるかもしれない。というのも一度、人にプレゼントしようと思って、翌年のカレンダー付き手帳のようなものを買ったことがある。ただ、結果はやらずじまい。高い買い物をして後悔した。
カレンダーって、別に飾りなんかなくてもよかったら、何でもいいんだ。ところが売られている高いカレンダーは付随するものが違う。スタート化の写真、きれいな風景写真。だけど、そんなものに価値を感じない。
それから、時々使うのがビックカメラのカレンダー、これは無料配布されている。これなら無料でいいけど、家の中に張る場所がないので、一度もらってきたことがあるものの、その年、飾られることはなかった。狭いうちに住んでいたら、ビックカメラのカレンダーも無意味だ。
結局、いちばんいいのは、無料から108円以内のコンパクトなカレンダー。しかも月の満ち欠けや旧暦の乗ってるやつが最高だと思う。なかなかないけど。でもなければ自分で作ればいいと思う。ただただ高価なものは不要だとつくづく思う。もったいないの精神だ。
此の頃です。
カレンダ~ 100鈞の 卓上 カレンダーで
今年も 終われそうです、
同感です。。。。。
もつたいない です。老人の
独り言 (笑)