SEPIA color

"跡" を 辿って。

陸前大沢駅・黒川小野駅 跡 | 仙台鉄道

2015-05-25 17:00:21 | 鉄道跡・廃線



仙台鉄道 陸前大沢駅 ( 宮城県仙台市泉区大沢2丁目1-1 )



山の寺駅 から国道 4号線沿いを北上、 GS ENEOS Dr.Drive セルフ 泉インター店辺りが 陸前大沢駅 だ。駅前のタバコ屋 は 那須野商店、現在の ローソン仙台泉インター店 である。 途中、現 ガーデンオート泉インター店 裏手の 要害川 岸に 橋脚の遺構 があるらしいので、機会に恵まれる交通状況の折には確かめてみたい。



陸前大沢駅から線路は左にカーブして、泉ヶ丘小学校 前を経由し、工業団地造成で往時の見る影も無くなりつつありながら、まだ若干残る 旧道 に沿い、黒川小野駅 へと至る。( 写真は、泉ヶ丘・富ヶ丘団地 裏、造成された工業団地を抜けて 大和町 小野 地区 に入ったばかりの所にある竹林川に架かる 仙台鉄道の 橋の跡。港北出版印刷の北西 )












仙台鉄道 黒川小野駅 ( 宮城県黒川郡大和町小野新道 )



なぜ、路線は 奥州街道 沿いを通らず、山奥へ分入ったのだろう。



黒川小野駅 跡 の周辺を見回すと、山合いの盆地に長閑な田園が広がり、立派な蔵のある 大きな農家 が 多く残っていることに気づく。



今でこそ黒川郡大和町小野と言う地名だが、1955年(昭和 30年)に 大和町 として 合併 するまでは、伊達家の分家 が 治めた 由緒正しい 宮床村 の、集落のひとつだった。 年貢のたっぷり納まる豊かな地域だからこそ と知ると納得がいく。 一方、奥州街道における 仙台市泉区 と 黒川郡富谷町 の境(大清水)は長く急な坂を登り下りせねばならず、昭和に入っても尚、山賊 が出るとの噂があったほどの、かなりの 難所 でもあったらしい。







線路はここでも 旧道 に沿って敷かれていた。開発が進み、小野 の駅前に タバコ屋 の気配はもうない。角にある 現美容院 がその跡かな?



仙台鉄道の駅跡は、宮城交通の営業所 に使われたり、 農協の倉庫 が 置かれていることも多い。農産物の物流はもちろん、木材や石炭・亜炭などの燃料輸送にも一役買っていたかららしい。



ちなみに、仙台駅 から 大和町 小野宮床 を経由して 大和町吉岡 までを結ぶ路線が、暫く前まで 宮城交通バス に引き継がれ、運行されていた







駅舎向かいの、 大和町宮床小学校・小野分校 跡。少し前までは遊具もあった気が。現在の 大和町立小野小学校 は近くの新しい団地( 杜のまちもみじケ丘日吉台 )内の中に、再配置されている。往時とは逆の、比較的マンモス校だ。



さて、黒川小野駅 を出た線路は現役の道路に沿って北上し、荒井公民館( 大和町小野荒井121-1 ) 手前から右手の農道に入り、竹林川 を越えて 富谷駅 へと進んだ。橋脚跡 を探してみたが、農地改良等が進んでおり見つけられ無かった。



話は変わるが、アララギ派の歌人・ 原阿佐緒 は、黒川小野駅 跡 から西にひと山越えた、宮床村 の 中央部の集落に、伊達家御用達の 豪商の娘 として生まれた( 昔はこの峠は越せなかったと思われる )。あの有名な、 石原純 との逃避行 にも、この鉄道は利用されたらしい。当時の交通網から、下車はおそらく次の 富谷駅 と言う気はするけれども。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。