ロードマスターズ

ロードマスターズ02です♪(≧▽≦)
人生は…酒とバイクとロックンロール!!

平和の礎

2016-05-21 19:26:36 | 日常


身近なところに、戦争を知る物が残っているんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

操法練習十一日目❗

2016-05-21 06:52:07 | 消防団


昨夜の練習は、ポンプ車が水を出しての練習、小型ポンプは空操法での練習となりました。

ポンプ車の方は、一番二番、ホースをおろした後の動作がまだまだ雑です。

やっぱり、焦っちゃってるな…

しかたがないんだけど…(^-^;

素早く、正確に出来るようになるのがベスト。

繰り返し練習するしかないですね。

あ、ポンプ車も、火点のピンを抜き忘れました…(>_<")

これは気を付けないと❗

毎年、練習中に必ずあります。

回りの団員達に、ちょっときつめに注意しました。

タイム計りだしたら、水を出してやった意味がなくなっちゃいますからね。

選手が大変です(>_<")

小型ポンプは、空操法と、各選手、細かな動作のチェックと練習。

指揮者、一番は、だいぶ仕上がってきましたが、二番、三番が追い付いてきていません。

ラスト二週間は、水を出して、タイムを気にして、本番さながらの練習をバンバンやらないといけません。

タイムも、45秒は切らないと、トップは狙えません。

まして、トーハツとラビットでは、シャアザクと、ただのザク位の性能の差があります。

そこは、操作と動作でカバーするしかありません。

トーハツは、普通にやっても45秒が出ます。

ラビットはそうはいきません。

45秒までもっていって、そこからどう切るか⁉になります。

ぜひ、ラビットでトーハツを打ち破って欲しいです❗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

操法練習十日目❗

2016-05-20 06:57:33 | 消防団



昨夜、ポンプ車、小型ポンプ共に初めて水を出しました❗

初めてにしては、どちらも合格点だったと思います(^-^)

小型ポンプは、火点のピンを抜き忘れるというお約束付きでしたが…(^-^;

練習前に、ピンの抜き忘れ、気をつけろよって言ったのに…(^-^;

タイム云々は、まだまだ二の次ですが、水を出したらどんなものかがわかったと思います。

そういう意味では、有意義な練習になりました。

今日も頑張りましょう❗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

操法練習九日目❗

2016-05-19 06:24:42 | 消防団


操法練習九日目、昨夜は小型ポンプがお休みの日で、ポンプ車のみの練習でした。

細かな動作は、まだまだ突っ込みどころ満載ですが、別れまで一通りは通して出来る様になりました。

そして、今日から水を出すそうです。

今は、自分達の頃と違い、時間がないので、どうしても練習が駆け足になってしまいますね。

本当は、二週間くらい、徹底的にからでやって、細かなところもバッチリにしてから、水を出しはじめて、タイムを気にする様になるのがベストなんだと思いますが…

そうなると、もう一週間早く練習を始めないとって事になります。

自分達の頃は、約2ヶ月位練習してましたからね(^-^;

何はともあれ、先ずは水を出すのは初めてになるので、ケガをしないように、そして、今日は水を出したらこんな感じなのかと、空操法との違いが分かればいいんじゃないかな⁉

タイムを気にするのは、まだちょっと先かな。

とにかく、ケガだけ注意して頑張ろう❗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝日

2016-05-19 06:22:13 | 日常


おはようございます(^-^)❗

仕事と、連日の操法練習で、寝不足気味です(^-^;

そんな体にムチ打って、今日も頑張ります❗

みなさんも、ご安全に❗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする