MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



名古屋のクライトンが人身事故…練習に向かう途中 28日午前7時半ごろ、名古屋市名東区極楽3丁目の市道で、サッカーJリーグ1部(J1)名古屋グランパスエイトのクライトン選手(27)運転の乗用車がオートバイと接触。オートバイの男性(30)が転倒し、左足の甲を骨折する大けがをした。クライトン選手にけがはなかった。 名東署が事故原因を調べている。 同署などによると、クライトン選手は名古屋市の自宅から愛知県 . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




と言う訳でまだ色々とあるのですが、これで最後。 おいらたちでーし(笑)。No.1コートの試合前の風景でーす。 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




先程のエントリー通り、No.2コートで試合していたMcEnroeです。 マッケンローは負っけんぞー、なんて下らないシャレのCM、昔ありましたな、そう言えば。。。(おいらもすんごい小さかったので何のCMか全く記憶にない…笑) . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最初に座ってみたNo.3コートの試合前の風景です。 ボールボーイ、ボールガールの服装が可愛かったけど手前に映っているこの彼、頭と帽子が合ってなくて、実際生で観ると偉く変な様相でした(笑)。 そうそう、ちゃんと、コイントスするんですねぇ。おいらたち、ラケットのグリップでHead or tailやって決めてました(笑)。まぁ、ここはWimbledonですからな。。。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




これは試合前のCentre Courtの写真でございます。 試合前であれば、特に何も言われることなく中には入れます。警備員も気さくなもんで、おぉ、そのカメラ薄いねぇ。何メガピクセル?とか聞いてきてました(笑)。 ここで昨日はピアースとか試合してました。 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




Wimbledon観戦時の食べ物と言えば、、、と言われて答えられる人って多分現地に行ったことのある人でしょうなぁ。。 答えはイチゴ、なのです。毎年何トンものイチゴが消費されるのだとか。。何故イチゴなんですかねぇ?!特に誰かに答えを聞くこともなく、昨日はWimbledonにてイチゴ食べました(笑)。当然のように他の人がそうしているように、我々もミルクを掛けて堪能。カウンターに置いてあるのです、ミル . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




いやもう夕方18時過ぎから外が暗いと思ったら、案の定、雷雨がやってきました。 夏至直後だと言うのに、18時過ぎに何だか暗いなぁと思っていたのですな。部屋の電気を付けなきゃちょっと暗がりになってしまう程だったので。そう思っていたら19時過ぎだったかいねぇ。。ザザーっと雨が降ってまいりました。。 実はおいら、Mixiのコミュで実は雷が好き、って言うのにも入ってる通り、遠くで眺めていると言う前提で、 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




以前にもLondon郊外のKenwood HouseでVermeerを観たとエントリーしたが、おいらはVermeer好きで、今回のFrankfurt滞在のもう一つの目玉だった。 が、しかーし、、、、、、、、、、、、 どこぞに貸し出し中…(大粒涙) 早く言えよ、それ。 ちゃんとWEBに情報提供しろよ、それ。。 てか、ないならないでBox officeで行ってくれよ、それ。。。 かーなり憤りを感じ . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨日の予告どおり、Wimbledonに行ってきました。 WEBで調べた結果、シャラポワがNo.1コートの第2試合ってことでそこを狙ったものの、チケットは当然完売で(Resale ticketの存在を最後まで知らなかった…)No.1コートの横にあるヘンマンズヒルで仕方なく観戦。何だか虚しいと言うか変な感じでした。何故なら遠く離れたところでパブリックビューイングするなら兎も角、その巨大スクリーンの裏 . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )