MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



論文が中々進まず悶々としているのですが、彼女ママがLondon来訪でHeathrowへお迎え。。 特に緊張する訳でもなく、自然体でお出迎え。彼女も気を遣っていたようなんですが、特にこっちが緊張する訳でもなく、オドオドする訳でもなかったので、普通にしてました。おいらの普通って、どこにいても二人でいる時は外人と同じようにイチャイチャしてるように見えるらしいのだが… (日本人に思われないのはそのせい . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




結構忙しいです。。 大学院サイドのアドミオフィスって、某N○Tよりも使えないのです、ホント。。イタリア人って、何度も言ってるのでホントに賢くないことはそろそろお分かり頂いていることかと思いますが、論文の指示書とかホントに酷い。そして意味が分からなくて、質問しても返ってこない。。それでいて我が物顔で私が取り仕切っている、みたいな顔していて、ホントに小生意気でマジでムカつくことが多い。。今回にしても . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




メールって怖いメディアだと思うのは、慣れてくると即レスを期待してしまうところがあるからだ。 逆に、ネット中毒と言うか、夜中ずっとPCを立ち上げたままで、メールは常に取り込みっ放し。夜中とかふらっと起きてはメールを見ちゃうような人もいる(昔の俺ジャン…) 仕事柄、メールが多かったのは事実だ。一日に2-300通のメールなんてざらだった。勿論、プライベートメールは20通かそこら。後は仕事、メルマガ、 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




金曜日は仕事の後に友達とご飯を食べに行った。 結構会うのは久々。お互い仕事をしているのでまぁ、仕方あるまい。折角なんでNotting Hill辺りでどう?と言うことで、おいらにとっては思いっきり自宅近くだったのだが、その辺りで夕飯を食べるところを探した。 1軒目 一軒目は、以前彼女と行ったケーキの美味しかったお店。その時の記憶では夕飯もやってそうだったから行ったのだが、敢え無く閉店していた。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




阪神が79年から81年に掛けて着ていたユニフォームを交流戦限定で復活させた。 嫌いじゃないよ、これ。 てか、今のモノクロのピンストライプよりもよっぽどかっこよい。 おいらたちの小学生の頃阪神ファンが被っていた帽子ってこれだったしね。 それと、このユニを交流戦後にチャリティーに掛けて寄付するって言うから良いじゃない?! こう言うことプロ野球はもっとするべきだよ。 と言うかサッカーを含めて、全て . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




『行くぞヒデ!』『おう!』と焼きそばのCMで、ヒデを子分役として従えていたアトランタオリンピックで活躍した前園がセルビアモンテネグロのチームとは契約できず帰国だそうで。。 おいらと〝同い年〟の前園。 フリューゲルスに始まり、鳴り物入りでヴェルディーへ。その後サントス、ゴイアスだったかな?!その後メゲズに南米はブラジルに渡って頑張ってました。その後一度ベルマーレ、ベルディーに復帰しましたが、韓国 . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




今日は仕事の後珍しくオフィスの日本人の人たちと飲みに行ったのだが(とは行ってもおいらはウーロン茶のみ)そこで自己実現型人間と言う話が出ていた。 対になる言葉が思い出せないのだが、反語としては遊ぶ系らしい。よって、自己実現型と言うのはその人の定義によれば、遊ばずに仕事一生懸命しちゃう人のことらしい。まぁ、定義に関してはその人の主観なりが入ると思うのでこの際置いておき、話していた内容としては、下記の . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




FIFAのアナウンスで、国際サッカー評議会(IFAB)がマイクロチップ内蔵のサッカーボール導入にゴーサインを出した。 http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050227-00000011-spnavi-spo.html 今年9月にペルーで行われるU-20の世界大会でも既に導入が決まっているのだとか。 このボールの導入 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




とほほ、である。。 一体何が悪かったのだろうか… うどんとお餅を食べた。 うどんは普通に湯掻いて、ネギ入れて、卵入れて煮込んだだけのシンプルなもの。 食べてる途中から何だかおかしくなってきて、食べ終わってすぐに戻してしまった。。 前にもMilanoで一度あったなぁ。。。 一先ず今はOKなのでお仕事に行くことにします。。 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




人間の欲望とは斯くも際限ないものなのか… と、哲学的なことを書き出しそうな冒頭であるが、その予定はない。要は寂しいのですな。何故って今彼女がドイツの学会に行っているからです。。 隣で一緒に寝ない日が度々やってくるとは思いますが、まるで新婚生活のような今、何だか離れて暮らすのは嫌なのですなぁ。。今日はオフィスに行く前にきちんと持ち帰った洗濯物をまとめて全部洗っておきましたぁ♪ので、Londonに . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




産まれて初めてドイツはケルン(Cologne)へ降り立った際の話を書き記したいと思う。 朝5時10分 Milano友達のだいちゃんの家に泊めてもらったのだが、帰宅後にパスタを作ってもらい(これがまた絶品!)結局寝たのは夜2時過ぎ。なのに、翌日は5時10分には起床。そしてシャワーを浴びて、着替えて、ベッドとか片付けて、メール書いて、5時35分にはだいちゃんを起こしてバス乗り場へ。 5時45分頃 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ミッドウィークで、PSVとのCL決勝行きチケットを勝ち取ったMilanにとっては、3日に一試合のペースで試合が待ち受けていた。 PSVとのCL準決勝で負けた際に、明らかに韓国人のイに突破を図られ、左サイドから綺麗にセンタリングを上げられたカフー。そしてそのイからのセンタリングを綺麗にあわせたコクーのマークに付き切れなかったカラーゼ、ネスタ、スタム。正直、マルディーニが延髄斬りで試合途中で交代を余 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




負けた、、、 負けました。。。 ハイ、負けました… ショックでまだ書けない、訳じゃなく、明日5時起きなので書く時間ないのです。。 . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




夕方Milanoに降り立った時、26度...一瞬たじろいでしまった。 午前中にLondonを出る時にはコートが必要かな、と思うくらい寒かったのだ。やっぱりLondonとMilanoは違う。 【今日のおいら】 今日は明け方4時ごろ、ドイツへ旅立つ彼女を見送り、その後一回寝たような寝てないような感じで1時間くらいBlogを書く。しかし、眠くなってきて、一度寝てしまう。むにゃ。。その後バーデンバーデ . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




明日日曜日に行われるAC Milan vs Juveの試合の取材のため、London Gatwick空港から昼過ぎにMilanoへ旅立ちます。 追って、観戦記はアップする予定ですが、興奮して余り内容を覚えていないかも知れない可能性が...(苦笑)CLも決勝へ進み王手を掛けましたが、Campionatoでも2年連続の栄冠に輝くためにこの1戦は負けられない!マルディーニもガッツリ頭を蹴られましたが、 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »