
群馬県を走る、JR吾妻線の川原湯温泉駅です。日本一短いトンネル「樽沢トンネル」の最寄り駅です。八つ場ダムができると現駅は廃止になるようです。
夏の昼下がり、写真を撮っていると各駅停車がのんびりやってきてここで交換していきました。ダムの工事関係者らしい作業着の人たちで待合室は賑やかでした。

駅舎

反対側から

改札口にかかる「出口」のホーロー看板がいい味だしてます。

駅舎は下りホームに隣接しています。

ちょっと引いて撮ってみました。

高崎行きの電車が下り電車の到着を待っています。


下り電車がやってきました。昼下がりの中途半端な時間なのに、結構乗客を降ろしてゆきました。

便所とおぼしき小屋。今は使われていない。グリーンマックスの模型みたいだ。駅舎の反対側に現役のトイレがあります。

駅名標

駅名標と電車

高崎方から駅を見る。

下り電車が出て行きます。

改札口


川原湯温泉駅は高崎方、大前方とも鉄橋に挟まれている。