亀🐢の歩み

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

美容室予約☎

2024-02-04 00:46:59 | 日記
今日は早く寝たので目が覚めてしまいました。眠れそうにないのでブログ書いてます_φ(・_・

今日の夕飯はこちら



ももネギ串
あおさと卵の味噌汁
白菜あおさの漬物

美味しかったですよ!ლ(´ڡ`ლ)

それから、美容室の予約をしました。5日13時半に取れました。今までの美容室と違う美容室に行きます。

カットがうまい美容室らしいです。

思っきりイメージチェンジと、就活用に髪をしてきますね。ショートヘアにしてこようとおもっています。

ドキドキです(⁠ʃ⁠ƪ⁠^⁠3⁠^⁠)



卵が100円だった

2024-02-03 14:56:44 | 日記
就労移行支援事業所は午前まででした。昼から千林商店街に買い物に行くと卵が100円でした。日付も25日までなので買いました(安い〜(≧▽≦))

お買い得な買い物でした。



ももネギを買いました。今日の晩酌のお供です。


支援員の余計な1言にイラッ(●`ε´●)

2024-02-02 17:21:52 | 日記
就労移行支援事業所に元気に行きましたが、支援員の担当が変わったのでなんか疲れてしまいます(¯―¯٥)

1言余計なことをいってくるのです。嫌味を言ってくるんですね。例えば「それくらい自分で考えてくださいね」といって小馬鹿に笑ったりするのです。分からないから聞いているので余計な1言を言わずに教えてくれたら良いのにと思いました。

こんな相手の言葉を受け取ってしまう私も悪いかもしれませんが、この人は支援員として大切なものが欠けていると思います。思い遣りとか寄り添う気持ちとかがないんですね。仕事はとってもできる人なのですが、傷つきやすい繊細な人とは合わないタイプです。沢山のひとを傷つけてきたのだろうなと思いました。

愚痴や悪口を言っても仕方ありませんが、吐き出して気晴らししております。すみません_(_^_)_

生きていれば、苦手な人とも一緒になることがあります。その訓練だと思って頑張ります。

潜在介護福祉士再就業支援 

2024-02-01 14:58:14 | 日記
求人検索にハローワークに行きました。障害者雇用で清掃の仕事でフルタイムを探したのですが、あまり求人がありません(ToT)

ピッキングのような仕事も働く距離が遠かったり、障害者雇用がいかに求人がないか突きつけられました。自分の条件にあう求人が少ないです。雇用率が上がったらしいですが、気配を感じませんね。

そうだ!避けてきた介護福祉士の資格を活かして就職活動すればかなり幅は広がると思いました。

なんて言っても人手不足でふし、自分の条件は選べるけど、介護業界はどこに行っても大変かもしれないと考えがよぎりました。

それにもう介護の仕事は四年はブランクがあります。色々な面で不安です。
職員が、利用者を雑に扱うとか、そういうのを見てみぬふりはできないし、人手不足で利用者さんが沢山我慢をしていたりするのですが、そういうのを見るのも辛いですね。
介護業界でもホワイト職場なんてあるのかしら?もふと思います。

それで介護の潜在介護福祉士の研修とかないかな?と思い調べてみたら、こんなのがありました!



ジャ~ン!3日間の受講で介護を学びなおしできるようです。

でも2/27 3/5 3/13 の3日間なのですが、3日間を受講すると修了証の発行があるのですが、行けない日があれば修了証はもらえないけど、参加は自由だそうです。参加費も無料ですし、参加してみようかどうしのうか?と思いました。潜在介護福祉士の数はどれくらいでしょうね。結局介護離れが深刻です。介護の仕事をしていたというと、みんな「介護ってめっちゃ大変なんやろ!?」という感想です。人手不足で教育も手が届かないし、残業も多いです。でも改善してきたかな??

明日、支援員に相談してみます、、、、、。

それにしても、今にも雨が振りそうです。
今は家に帰ってまったりしているのですが、
休憩してから買い物に行こうと思います。洗濯洗剤を切らして洗濯できないです。今日も雨だしコインランドリーにいこう。

今日のお昼は吉野家の牛丼をたべまして、力もりもりです。

でも、貯金がもう少くて、あと半年くらいしか生活できない貯金くらいです。少しは、節約できてるけど、、、。
それに、今月の19日で失業保険もなくなります(泣)余計に切羽つまるなぁ。

あまり気持ちが上がらないです。気持ちが急降下は言ってないけど、どんよりな気分です。先を考えると嫌だなぁってなります。そういう時は、震災の方たちのことを考えたりすると、私は恵まれているのに何を文句言ってるんだろうと反省します。

気持ちが落ち込みすぎないように、気晴らしに、外に行ってきますね。感謝です。

ではまたあとで(^_^)/~

就労の主治医の意見書

2024-02-01 10:54:42 | 日記
今日は、心療内科の受診でした。

これから就職活動をしていきたいので、主治医に就労の意見書を書いてもらいました。フルタイムの就労許可をもらいました。

働く上での注意点を聞くと、新しい環境で不安定になりやすいので、そんなときは頓用の薬をのんでしばらくすると必ず治るので、深呼吸をしたりその場を離れたりして、落ち着くようにしてくださいとのこと。そうやって仕事になれながら、成功体験を重ねていってください。

状態も落ち着いているので、1つ薬を中止となりました。