地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

10月22日(金)のつぶやきその2

2010年10月23日 02時22分39秒 | twitterのまとめ記事(2010年9月~)
22:20 from Twoitter
@ooe_san 1998年~2001年秋くらいまで、蕨市民が主人公の漫画『わらびっち』という漫画を描きました RT @kotone326 え、蕨をモチーフにした漫画を描かれてたんですか?! それは気になりますねーww 中仙道の宿場町は蕨の全力でアピールしたいところでしょうねw
22:22 from Twoitter
@negitan ひみぼうず君の補足:ハットリくん列車が走っている氷見市出身の漫画家・藤子不二雄A先生がデザインしたキャラです。 #himi
22:26 from Twoitter
@maztake 足利の市街地(渡良瀬川の北側)、織姫神社の近所かな…後日、確認に行きます RT これって何処です? RT @ShigeoOnai: 発見!11/3オープン予定の「ひめたまショップ」 http://yfrog.com/em3nrsj #ashikaga
22:32 from Twoitter
「クラシック音楽つながりの地名」の最新記事を今月中にアップすると、「血走る改革」(千葉・東京・神奈川の市町村合併の説明)のアップは11月に延期が確定…。「山北」や「硫黄(島)」つながりの地名の4コマ漫画は今のうちに描くべきか…汗 #chiba #tokyo #kanagawa
by kotone326 on Twitter

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
南足柄市の行方は? (山野)
2010-10-23 10:18:41
>神奈川の市町村合併
作成楽かもよ、ここ。合併成立は「相模原市」だけなので。
・藤野、城山、津久井、相模湖の4町と津久井郡が消滅。

あとの3件は白紙に戻った。
(1)湯河原町・真鶴町→「湯河原市」。
真鶴町の住民投票の結果、反対多数となり「合併が破談」。
(2)
平塚市、藤沢市、 茅ヶ崎市、寒川町、大磯町、二宮町→「湘南市」。
平塚、茅ヶ崎の離脱で「合併が破談」。
(3)(仮)「足柄市」。
小田原市、 南足柄市、中井町、大井町、松田町、
山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町
箱根、松田、中井の3町が離脱し「合併が破談。」
→研究会を解散。
→今年7月、南足柄市が先行合併を検討(4月の市長選次第。)
現職の方が再選された場合、近く小田原市と合併という形になるのではないかと予測。
返信する
当選したのは何方か? (山野)
2010-10-24 22:51:47
本日行われた、鳩ヶ谷市長選の結果…どうなったと思いますか。
返信する
市長選の結果(答え) (山野)
2010-10-24 23:38:22
今回の市長選は3人が立候補しました。
そして本日、投開票の結果、現職の方が当選(再選)されました。
…という事は?
川口市との「合併推進派」の現職が再選したので、
このまま協議会は継続しますよという事。
つまり事実上、来年の10月11日には鳩ヶ谷市の消滅が決まったという事です。

結論で言えば、反対派が2人立候補した為、票が割れたんでしょうね。

今後、順調に協議が進んだとして「埼玉県の消滅市」を数えると…。
2001年~1011年の10年間で「計6市」が消滅した(する)事になります。
(市の合計)
2000年時点:43市。
2001年時点:41市。
2005年時点:40市。
2011年時点:39市。(予定)
(消滅した市)
・大宮市、浦和市、与野市、岩槻市、上福岡市、鳩ヶ谷市(予定)
返信する
湯河原市? (ことねっち)
2010-11-17 15:43:57
あれ…私は「湯河原町が真鶴町を合併して新設町に」と聞いたような気がしますが、「湯河原市」構想だったんですか…。
真鶴町、神奈川県いや全国的に見ても面積が比較的狭い町でしたし…。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。