地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

4月5日(土)のつぶやき

2014年04月06日 02時20分16秒 | twitterのまとめ記事(2014年)

≪神社仏閣でダジャレ≫ 思う存分桜の写真とかを撮影したので、これにて太山【たいさん】寺を退散します…お粗末さまでした。 (栃木市平井町にある寺院): [google+から] h... bit.ly/1jaCaea ⇒tumblr本拠地


#manhotalk 栃木市平井町、太山寺の前にあった旧市章の空気弁。: [google+から] dlvr.it/5K0wR9 bit.ly/1gVGDSq ⇒tumblr本拠地


邑楽町篠塚大黒、多くに神社の本殿横にあった青面金剛や本殿隣の十九夜供養塔。 町道の拡張工事により、小字水立【やけだち】寄りに移転した。 #群馬県 #邑: [google+から] ... bit.ly/1jaCb1M ⇒tumblr本拠地


(自治体の飛び地ではないが)大泉町仙石にはさまれた「(大字)仙石」の区画…飛び地っぽいですね。 地図の新バージョンの方だと、住所に「●丁目」と入ってな: [google+から] ... bit.ly/1jKDsgV ⇒tumblr本拠地


またTwitter連携アプリの調子がおかしいので、愛知県の地名のダジャレ集PDF版をGドライブ経由で共有します。 (ここの所、FB側だけRSS同期アプ: [google+から] ... bit.ly/1gZDjpr ⇒tumblr本拠地



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。