今回は、「花園」つながりの地名について語ろうと思います。
足利市花園町はともかく、埼玉県花園町が深谷市へ編入して残念…。

(図1:足利市と埼玉県の花園町や和歌山県花園村)最寄り:秩父鉄道小前田駅[時刻表]
3年ほど前、「和歌山県花園村は郡ごと市制で『伊都【いと】市』施行か?」と疑った事もあったが、結局かつらぎ町(柿の名産地)への編入で済み、橋本市へ高野口町が編入した結果、高野町と九度山町が無事って…
高野町は「高野豆腐発祥の地」の一説もあるので、高野豆腐の工場誘致で地域おこし&雇用創出と思いついたが、九度山町は何か地域おこしの作戦ありませんかね?
宇都宮市花園町はともかく、北茨城市に「花園山」って…。あと、京都市には2箇所も花園が…。

(図2:宇都宮市花園町と北茨城市華川町の花園山や京都市の花園)東武宇都宮線南宇都宮駅、JR山陰本線花園駅[時刻表]
京都市にはまだ「花園●●町」という地名があるようです。
あ…大阪市や東大阪市、富山県砺波市にも花園があるのかぁ…汗

(図3:砺波市花園町と大阪市西成区北花園や東大阪市花園本町)最寄り:近鉄奈良線東花園駅[時刻表]
地図中に「チューリップ四季彩館」という一年中チューリップの花園(!)が楽しめる施設が載ってますが、私は1999年7月下旬の家族旅行で訪れた事があります。
(『ことねっちの部屋』の「漫画その他のダウンロードページ」にて公開している漫画『トレビの射水【いみず】』の後編ネーム[PDF版]を参照)
今度は青森県三沢市花園町、所沢市と新潟市に花園を発見 !!

(図4:三沢市花園町と所沢市や新潟市の花園)上越線新潟駅[時刻表]
一度も合併を経験した事のない青森県三沢市の(初期の)旧村名・大三沢村は、教会の名前などの形で残ってた…。
他県の市町村で他に「花園」つながりの地名を見つけたら、追記するかもしれません…。
足利市花園町はともかく、埼玉県花園町が深谷市へ編入して残念…。

(図1:足利市と埼玉県の花園町や和歌山県花園村)最寄り:秩父鉄道小前田駅[時刻表]
3年ほど前、「和歌山県花園村は郡ごと市制で『伊都【いと】市』施行か?」と疑った事もあったが、結局かつらぎ町(柿の名産地)への編入で済み、橋本市へ高野口町が編入した結果、高野町と九度山町が無事って…
高野町は「高野豆腐発祥の地」の一説もあるので、高野豆腐の工場誘致で地域おこし&雇用創出と思いついたが、九度山町は何か地域おこしの作戦ありませんかね?
宇都宮市花園町はともかく、北茨城市に「花園山」って…。あと、京都市には2箇所も花園が…。

(図2:宇都宮市花園町と北茨城市華川町の花園山や京都市の花園)東武宇都宮線南宇都宮駅、JR山陰本線花園駅[時刻表]
京都市にはまだ「花園●●町」という地名があるようです。
あ…大阪市や東大阪市、富山県砺波市にも花園があるのかぁ…汗

(図3:砺波市花園町と大阪市西成区北花園や東大阪市花園本町)最寄り:近鉄奈良線東花園駅[時刻表]
地図中に「チューリップ四季彩館」という一年中チューリップの花園(!)が楽しめる施設が載ってますが、私は1999年7月下旬の家族旅行で訪れた事があります。
(『ことねっちの部屋』の「漫画その他のダウンロードページ」にて公開している漫画『トレビの射水【いみず】』の後編ネーム[PDF版]を参照)
今度は青森県三沢市花園町、所沢市と新潟市に花園を発見 !!

(図4:三沢市花園町と所沢市や新潟市の花園)上越線新潟駅[時刻表]
一度も合併を経験した事のない青森県三沢市の(初期の)旧村名・大三沢村は、教会の名前などの形で残ってた…。

他県の市町村で他に「花園」つながりの地名を見つけたら、追記するかもしれません…。
花園でみんな姉妹都市になっちゃえばいいのにー。
教えて頂いてありがとうございました^_^
まだ「花園」という地名はまだあるというのに、こちらを放置してしまってすみません…別のサイトで未掲載の他市町村分を投稿してから、こちらも更新するかもしれません。
(ただ、他の作業に集中しているので、今年2月以降になるかもしれませんが…)
「花園」つながりの町で姉妹都市になったら~というストーリーの漫画作品の製作ももう少し先となりそうです。
(2010年?に完成したクラシックネタの漫画が微妙だったのもあるので…)