#manhotalk マンホール蓋を「金太郎飴」にした人っていないかな…?(地味蓋を白黒2色にしたり、デザイン蓋を「ポスタリゼーション」した画像を専門店へ持っていけば実現可能のはず)あ~もうすぐホワイトデーだからね。
マンホールマップに新しい投稿がありました!: 山口県山口市湯田温泉4丁目 twitpic.com/c4daxe - manholemap.juge.me/page.jsp?id=13… #manhotalk
…とか言って、例の「ちぎり絵」を時間の都合で今デジカメで撮影してきても、PC自動電源オフ機能があるのでレタッチ&印刷ができないじゃん…汗 2号機PCはケータイの赤外線送信を受け付けるデバイスがないし。(そちらはプリンターとの連携も切ったので、そちらから画像コピーも不能)
仕方ない…いつもやらない時間帯に例の作品の作画を進めようか…。そして、個人誌作成のための原稿のコピーは翌日とか…。
ow.ly/d/14ZR 「福島県の(地名の)ダジャレ集」のPDF化はA5サイズで4ページ目。2008年夏までの作品では5ページ分で確定。え~と、原発事故の影響で避難対象地域が含まれる市町村への配慮は…汗(まだ対処に困ってる)
どうしようかな…今のインク残量だと、長辺約18cmのグレースケール画像をプリントアウトすると怒られそう…汗 とりあえず、例の原稿で「(スクリーン)トーン貼りを飛ばしたシーン」を縮小コピーを貼る部分をやや多めに見積もって進めるか。(でも、最強に寒いので止められる可能性が高い…)
…で、例の漫画の「貼り絵〔ちぎり絵?〕」は、デジカメを一時的に借りて、慌てて自動電源オフの時間に余裕のある2号機PCへコピーして、ちまちまグレースケール画像をレタッチしたわけ。時間的に「2つに分けてコンビニのコピー機で縮小してその場で貼り合わせ」が面倒に…汗