庚申塔-tumblr [google+から]?《2014年5月撮影》館林市下早川田町、東武佐野線のガード手前にあった馬頭観音碑。 #群馬県 #館林市 #tatebayashi 地図はこの辺…: kotone326:
地... bit.ly/1OUJNCl
庚申塔-tumblr [google+から] 《12月2日撮影》川越市の喜多院にある五百羅漢のうち、小さな不動明王を手にもつ羅漢さん。 現代人の感覚では、仏像のフィギュアを持っているような感じ?: kotone326:... bit.ly/1OUJNSD
庚申塔-tumblr [google+から] 《11月22日撮影》足利市常見町、正善寺にあった三面馬頭観音像(六地蔵の隣)。 近年奉納されたものなのか、馬の顔がくっきり。 #栃木県 #足利市 …: kotone326:
... bit.ly/1mInwSj
庚申塔-tumblr [google+から] 先ほど大円寺の庚申塔を検索したときに気になった、北区田端の東覚寺にある青面金剛。 最寄の田端駅から都道を南下した所だが、家族と東京巡りした場合は…: kotone326:
... bit.ly/1mInv0q
庚申塔-tumblr [google+から] うちにある石仏関連本のモデルコースに含まれていた目黒区・大円寺にも庚申塔という記述が気になったけど、確認したら三猿が主役の石塔が3基でした。 徒歩で…: kotone326:... bit.ly/1mInv0u
《1月3日撮影》桐生市黒保根町水沼、常鑑寺境内にあった庚申塔や寿老人像、巳待塔など。 (手違いで巳待塔だけ単体で撮影しなかったので、該当部分を赤線で示: [google+から] ... bit.ly/1mItAKj ⇒tumblr本拠地
《1月9日撮影》大泉町西小泉3丁目、正善院にあった青面金剛像や庚申塔など。 (東武小泉線の終点・西小泉駅から約270mの地点) #群馬県 #大泉町 #: [google+から] ... bit.ly/1kV2pKy ⇒tumblr本拠地
《自治体の飛び地でないが》 昨年9月に埼玉県小川町へ向かう途中、熊谷市塩(旧江南町エリア)の区画飛び地のうち1ヶ所を県道11号線沿いで通過したみたいで: [google+から] ... bit.ly/1kV2rSw ⇒tumblr本拠地
昨年(2015年)9月に通過した石仏…熊谷市塩(旧江南町エリア)の古墳(県道11号線沿い)にあった青面金剛像。 ストビでは一基しか確認できないが、二基: [google+から] ... bit.ly/1kV2q0U ⇒tumblr本拠地