00:02 from web
指摘どうもです…少し前の郵便番号帳に「県章の成り立ち」にその旨があるのを思い出した…汗 RT @as365n2 ちょっと写真でははっきりとは分からなかったのですが、書かれているのが「羣」の字でしたら、正字体は「群」の方なので、「旧字体」というよりは異体字なんじゃないかなあと
00:26 from img.ly
img.ly/jAAi 寺岡山元三大師の近くで咲いていたアジサイ。(6月15日撮影) #ashikaga
00:37 from Twitpic
岡崎山古墳群、アジサイ坂。(6月15日撮影) #ashikaga twitpic.com/9wpkxu
00:56 from Twitpic
足利市寺岡町、両社神社のアジサイ。(6月15日撮影) #ashikaga twitpic.com/9wpstu
01:10 from Tumblr
いつものお約束、栃木県壬生町のマンホール蓋。行く途中で、旧田沼町のデザイン蓋を見かけたが、またもや撮影できず。 #tochigi #mibu - dlvr.it/1k4KcF tmblr.co/ZvdRVwNRsY9z
01:10 from Tumblr
中里城跡のアジサイ。(6月11日撮影)その2。 #ashikaga #fb - dlvr.it/1k4Kd4 tmblr.co/ZvdRVwNRsYEh
01:10 from Tumblr
【地名に隠れた英単語】渋谷区松濤を舞台にしたシューティングゲームってあるのかな?新芽の季節は過ぎ、木々の緑が濃い季節になだれ込んでしまった…汗 #shibuya - dlvr.it/1k4Kdp tmblr.co/ZvdRVwNRsYIf
01:10 from Tumblr
寺岡山元三大師の近くで咲いていたアジサイ。(6月15日撮影) #ashikaga - dlvr.it/1k4KfB tmblr.co/ZvdRVwNRsYLx
01:18 from Tumblr
今年の栃木県民の日(6月15日)は、マイナーなアジサイ名所へ。(ほとんど足利市内だけど) 少しずつ写真をアップしていきます。 dlvr.it/1k4Q4q tmblr.co/ZvdRVwNRu4vy
16:22 from Tumblr
画像: tmblr.co/ZvdRVwNUuaXz
16:24 from Tumblr
画像: tmblr.co/ZvdRVwNUutTo
16:28 from Tumblr
画像: tmblr.co/ZvdRVwNUvISu
16:55 from Tumblr
我が家のユリは7月咲きだけど、近隣では6月上旬から咲き始めてますね…。 【ユリつながりの地名】 北海道、歯舞諸島の秋勇利【あきゆり】島、秋田県由利本荘市(かつては由利町と東由利町)、川崎市麻生区百合ヶ丘…... tmblr.co/ZvdRVwNUy7Kg
17:19 from Tumblr
kotone326: 訳あって、いずれも見頃を過ぎてしまったかもしれない「椿の戦い」。新潟県加茂市民キャラの高瀬加茂と東京都大島町民キャラの泉津筆子【いずみつ・ふでこ】。 #kamocity #ooshima... tmblr.co/ZvdRVwNU_ScM
17:19 from Tumblr
kotone326: つつじが丘公園内、旧秋元邸に咲くアジサイ。(昨年6月15日撮影) #tatebayashi - dlvr.it/1kCLB0 tmblr.co/ZvdRVwNU_Swj
17:19 from Tumblr
kotone326: 館林市、多々良公園のアジサイ。(6月13日撮影) #tatebayashi - dlvr.it/1kCLBD tmblr.co/ZvdRVwNU_T1W
17:19 from Tumblr
kotone326: 岡崎山古墳群、アジサイ坂。(6月15日撮影) #ashikaga - dlvr.it/1kCLBG tmblr.co/ZvdRVwNU_T32
17:19 from Tumblr
kotone326: 足利市寺岡町、両社神社のアジサイ。(6月15日撮影) #ashikaga - dlvr.it/1kCLBH tmblr.co/ZvdRVwNU_T4D
17:28 from Tumblr
多々良沼のそばにあった「デ ー ト 室」じゃなかった…館林の市章入り泥吐弁。 dlvr.it/1kCPY7 tmblr.co/ZvdRVwNU-FYS
17:28 from Tumblr
足利市福居町、中里城跡のアジサイ。(6月11日撮影) dlvr.it/1kCPb4 tmblr.co/ZvdRVwNU-FbU
17:28 from Tumblr
足利市、中日向古墳のアジサイ(6月13日撮影) dlvr.it/1kCPbv tmblr.co/ZvdRVwNU-Fdg
17:28 from Tumblr
我が家のアジサイ(6月14日撮影) 平均して5分咲きってところでしょうか? dlvr.it/1kCPcz tmblr.co/ZvdRVwNU-FgJ
17:49 from HootSuite
ow.ly/i/HwRs 多々良沼公園のアジサイ。(6月13日撮影)館林市・彫刻の小径側なので、後日邑楽【おうら】町側にも行こうかなと…汗 #tatebayashi
17:51 from Tumblr
kotone326: 館林の市章入り排泥弁。(邑楽町の境付近で撮影) #tatebayashi - dlvr.it/1kCbX7 tmblr.co/ZvdRVwNV1LEG
17:51 from Tumblr
kotone326: 【まとめ作成のため再ポスト】横浜市戸塚区影取町に鎌倉市関谷の飛び地が3箇所も!鎌倉市関谷の市境寄りに影取町の飛び地。姉妹都市である足利市と「飛び地」も共通しているとは…。 #kamakura... tmblr.co/ZvdRVwNV1LJf
by kotone326 on Twitter
指摘どうもです…少し前の郵便番号帳に「県章の成り立ち」にその旨があるのを思い出した…汗 RT @as365n2 ちょっと写真でははっきりとは分からなかったのですが、書かれているのが「羣」の字でしたら、正字体は「群」の方なので、「旧字体」というよりは異体字なんじゃないかなあと
00:26 from img.ly
img.ly/jAAi 寺岡山元三大師の近くで咲いていたアジサイ。(6月15日撮影) #ashikaga
00:37 from Twitpic
岡崎山古墳群、アジサイ坂。(6月15日撮影) #ashikaga twitpic.com/9wpkxu
00:56 from Twitpic
足利市寺岡町、両社神社のアジサイ。(6月15日撮影) #ashikaga twitpic.com/9wpstu
01:10 from Tumblr
いつものお約束、栃木県壬生町のマンホール蓋。行く途中で、旧田沼町のデザイン蓋を見かけたが、またもや撮影できず。 #tochigi #mibu - dlvr.it/1k4KcF tmblr.co/ZvdRVwNRsY9z
01:10 from Tumblr
中里城跡のアジサイ。(6月11日撮影)その2。 #ashikaga #fb - dlvr.it/1k4Kd4 tmblr.co/ZvdRVwNRsYEh
01:10 from Tumblr
【地名に隠れた英単語】渋谷区松濤を舞台にしたシューティングゲームってあるのかな?新芽の季節は過ぎ、木々の緑が濃い季節になだれ込んでしまった…汗 #shibuya - dlvr.it/1k4Kdp tmblr.co/ZvdRVwNRsYIf
01:10 from Tumblr
寺岡山元三大師の近くで咲いていたアジサイ。(6月15日撮影) #ashikaga - dlvr.it/1k4KfB tmblr.co/ZvdRVwNRsYLx
01:18 from Tumblr
今年の栃木県民の日(6月15日)は、マイナーなアジサイ名所へ。(ほとんど足利市内だけど) 少しずつ写真をアップしていきます。 dlvr.it/1k4Q4q tmblr.co/ZvdRVwNRu4vy
16:22 from Tumblr
画像: tmblr.co/ZvdRVwNUuaXz
16:24 from Tumblr
画像: tmblr.co/ZvdRVwNUutTo
16:28 from Tumblr
画像: tmblr.co/ZvdRVwNUvISu
16:55 from Tumblr
我が家のユリは7月咲きだけど、近隣では6月上旬から咲き始めてますね…。 【ユリつながりの地名】 北海道、歯舞諸島の秋勇利【あきゆり】島、秋田県由利本荘市(かつては由利町と東由利町)、川崎市麻生区百合ヶ丘…... tmblr.co/ZvdRVwNUy7Kg
17:19 from Tumblr
kotone326: 訳あって、いずれも見頃を過ぎてしまったかもしれない「椿の戦い」。新潟県加茂市民キャラの高瀬加茂と東京都大島町民キャラの泉津筆子【いずみつ・ふでこ】。 #kamocity #ooshima... tmblr.co/ZvdRVwNU_ScM
17:19 from Tumblr
kotone326: つつじが丘公園内、旧秋元邸に咲くアジサイ。(昨年6月15日撮影) #tatebayashi - dlvr.it/1kCLB0 tmblr.co/ZvdRVwNU_Swj
17:19 from Tumblr
kotone326: 館林市、多々良公園のアジサイ。(6月13日撮影) #tatebayashi - dlvr.it/1kCLBD tmblr.co/ZvdRVwNU_T1W
17:19 from Tumblr
kotone326: 岡崎山古墳群、アジサイ坂。(6月15日撮影) #ashikaga - dlvr.it/1kCLBG tmblr.co/ZvdRVwNU_T32
17:19 from Tumblr
kotone326: 足利市寺岡町、両社神社のアジサイ。(6月15日撮影) #ashikaga - dlvr.it/1kCLBH tmblr.co/ZvdRVwNU_T4D
17:28 from Tumblr
多々良沼のそばにあった「デ ー ト 室」じゃなかった…館林の市章入り泥吐弁。 dlvr.it/1kCPY7 tmblr.co/ZvdRVwNU-FYS
17:28 from Tumblr
足利市福居町、中里城跡のアジサイ。(6月11日撮影) dlvr.it/1kCPb4 tmblr.co/ZvdRVwNU-FbU
17:28 from Tumblr
足利市、中日向古墳のアジサイ(6月13日撮影) dlvr.it/1kCPbv tmblr.co/ZvdRVwNU-Fdg
17:28 from Tumblr
我が家のアジサイ(6月14日撮影) 平均して5分咲きってところでしょうか? dlvr.it/1kCPcz tmblr.co/ZvdRVwNU-FgJ
17:49 from HootSuite
ow.ly/i/HwRs 多々良沼公園のアジサイ。(6月13日撮影)館林市・彫刻の小径側なので、後日邑楽【おうら】町側にも行こうかなと…汗 #tatebayashi
17:51 from Tumblr
kotone326: 館林の市章入り排泥弁。(邑楽町の境付近で撮影) #tatebayashi - dlvr.it/1kCbX7 tmblr.co/ZvdRVwNV1LEG
17:51 from Tumblr
kotone326: 【まとめ作成のため再ポスト】横浜市戸塚区影取町に鎌倉市関谷の飛び地が3箇所も!鎌倉市関谷の市境寄りに影取町の飛び地。姉妹都市である足利市と「飛び地」も共通しているとは…。 #kamakura... tmblr.co/ZvdRVwNV1LJf
by kotone326 on Twitter