地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

3月28日(月)のつぶやき

2011年03月29日 01時33分02秒 | twitterのまとめ記事(2011年)
00:03 from Twoitter
これから少しずつ、漫画『八丈の星』や小湊鉄道&いすみ鉄道が舞台の漫画『澄みわたる小湊』の登場キャラのラフ画を少しずつ公開していきます。イラスト中心ブログ http://p.tl/eBO3 へ記事をアップするのは、4月上旬以降になるかも…。 #hachijo #chiba
00:03 from web
RT @asahi_fukushima: 東電福島第1原発が営業運転を始めたのは、ちょうど40年前の3月26日、昨日でした。その日の東電本店の様子を記者が報告していますhttp://bit.ly/gfar2o
00:12 from Twoitter
昨年夏にアップしたブログ記事「氷つながりの世界感」 http://bit.ly/ba1rFd で、香川県三木町氷上に触れたが、役場所在地とは気づかなかった…。香川大学医学部と農学部のある三木キャンパスがあるとは…。 http://bit.ly/fgE2LH #mikitown
00:20 from Twoitter
香川県三木町は讃岐うどんの店が14軒ほどあるので、製麺会社があるのも納得…。駒ケ岳のふもとの大沼で有名な北海道七重町が姉妹都市というのも意外…。古代樹メタセコイアの発見者・三木茂さんの出身地で漫画家・植田まさし先生が幼少期を過ごした町とは…。 #mikitown
00:41 from Twoitter
香川県綾南町(綾上町と『綾川町』施行、川の名前から由来… http://bit.ly/ev2FrY )と北海道秩父別町が姉妹都市提携とは思わなかった…。埼玉県秩父市と北海道秩父別町で交流イベントがあったら、面白いのに…。 #chippubetsu #kagawa
00:50 from Twoitter
香川県善通寺市 http://bit.ly/ewQezi の姉妹都市が和歌山県高野町と長崎県平戸市というのも意外…。前者は歴史が古い寺院がある地域だから納得できるなぁ…。#zentuuji #wakayama #kouyatown #hirado
00:57 from Twoitter
香川県綾歌町と飯山【はんざん】町を合併して残念な丸亀市 http://bit.ly/hnyQZS 、姉妹都市というか交流年の多くが合併してしまった町で、かなり残念…。今月上旬か中旬に弟が訪れた「こんぴらさん」こと金刀比羅宮がある琴平町は合併に不参加でしたか…。 #kagawa
01:01 from Twoitter
何で、先ほどから香川県ネタが続いてるのかというと…構想中のブログ記事「クラシック音楽つながりの地名」(最新版)で香川県の地名が何ヶ所か出る予定なので、備忘録として…。香川絡みの過去の記事も、少しずつ合併先のミスを直していかないと…汗 #kagawa
01:08 from Twoitter
@yamdk ガリガリ君の製造元・赤城乳業の工場を見学しても、ガリガリ君サワーは出してもらえないかも…。焼酎のガリガリ君割り?が登場したのはスタジオ内だったので、興味があったら家呑みのとき試してみては…?(私は酒が飲めない体質かも…)
01:13 from Twoitter
赤プルって、メキシコのリゾート都市・アカプルコ http://bit.ly/fS1VAe に似てる… RT @10mtb_555hona 赤いプルトニウムが、赤プルに改名した中、赤坂プリンスホテルを赤プリって、略すのは紛らわしいのでやめていただきたい
01:21 from Twoitter
結構いろんな町で学校の統廃合が…涙 RT @fuofuofuo 懐古園は有名。穴場で誰でも出入り出来るような所と言うと旧小諸高校・現保健センターなんかどうでしょう? #nagano #komoro
01:22 from Twoitter
情報ありがとうございます♪ RT @kururinto @kotone326  私のお勧めは布引大橋下の押出の桜並木と千曲小学校側から見た西浦ダムの桜です・・・・とっても綺麗ですよ。 #komoro
01:24 from Twoitter
ウチにはキウイフルーツに抱きつくスヌーピーのストラップがあったが、いつの間にか処分…涙 RT @fumikazukura ペプシに付いているスヌーピーのおまけ。別にスヌーピー好きでもないのですが、何となく収集中(^_^)


01:44 from Twoitter
3月27日の「twitterまとめ記事」http://bit.ly/i7C9CU http://bit.ly/gYxspX 例のネットセキュリティソフトのお節介?で消えた過去ログ保存ソフトの件、乗り換えない限り諦めるしかないようですね…汗 #goo_y_kotone
18:17 from web
RT @keichon_k: 【いわき市から】缶詰(おかず等)、レトルト食品(お粥、カレー、おかず類等)以外の支援物資の受け入れ中止だそうです。理由は既に沢山あるからだそうです。。。上手に運送(配達)が出来ず倉庫が一杯になってしまったのでしょうか。。。 #iwaki #o ...
18:19 from web
RT @HashimotoJunji: 館林市には3つの浄水場があり、川の水を原水とする第3浄水場の水からは微量の放射性ヨウ素が検出された(飲用に支障はない)が、地下水を水源とする第1、第2浄水場の水からは検出されなかった。地下水が雨の影響を受けないことがわかる。大人の事 ...
18:19 from web
RT @clione: プラネタリウムの人気が再燃 全国で開業・改装ラッシュ | 東洋経済オンライン "コニカミノルタホールディングスは、「最近は娯楽施設として認知されている」と語る。同社は12年に東京スカイツリーの隣接地に直営プラネタリウムを開業する計画" http:/ ...
18:20 from web
RT @cinemamaebashi: 【映画館にしかできないこと】本日より、被災をされて群馬県に避難されている方々は、映画鑑賞料が無料となります。席はいつでも用意してあります。地域の方々とゆっくりと映画をお楽しみ下さい。
18:22 from web
RT @nannohi: 【京都裏千家利休忌】(3月28日)
18:22 from web
RT @nannohi: 【チベット農奴解放記念日 [チベット自治区]】(3月28日)1959年のこの日、中華人民共和国政府がチベット政府の廃止を宣言した。
18:22 from web
RT @nannohi: 【三つ葉の日】(3月28日)「み(3)つ(2)ば(8)」の語呂合せ。
18:22 from web
RT @nannohi: 【スリーマイル島の日】(3月28日)1979年のこの日、アメリカ・ペンシルベニア州のスリーマイル島原発で炉心溶融事故が発生した。世界初の原発事故だった。
18:22 from web
RT @nannohi: 【シルクロードの日】(3月28日)1900年のこの日、スウェーデンの探検家・地理学者のスウェン・ヘディンによって、廃虚になっていたシルクロードの古代都市・楼蘭が発見された。
18:23 from web
RT @omamiuda_minoru: 【両毛線運行再開情報】JRによりますと、高崎~桐生間は3月30日、高崎~小山間は3月31日に運行再開のメドがついたようです。運行本数は朝夕の通勤通学時間帯が中心。また場合によっては、高崎~桐生、桐生~小山という折り返し運転もあるよ ...
18:23 from web
RT @omamiuda_minoru: せっかくなので歌橘師匠に明後日30日の朝6時から8時半までの東武駅前の募金活動のご案内を申し上げたが、残念ながら日程上難しいとの事。もう一人の観光大使勝俣かっちゃんにも連絡したところ、休みなのでなんとかなると思うとのこと。ありがた ...
by kotone326 on Twitter

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
住所表記 (山野)
2011-04-03 00:01:43
>吉良町は町名と同名の字が存在しないため、とても残念
あ、住所表記ね、こうなりました。
(旧)一色町→西尾市一色町
(旧)吉良町→西尾市吉良町
(旧)幡豆町→西尾市西幡豆町・西尾市東幡豆町

吉良と一色が残って、幡豆が東西に分かれました。
返信する
一色町の悲しみ… (ことねっち)
2011-04-02 18:10:36
愛知県一色町にウナギ以外でそれなりに売上のある地場産業がもう一つあれば、今回の消滅はなかったのに…。
ウナギの養殖では、漁業に挑む女性「漁ギャル」で地域おこしで町を再建できるほどでもないか…。
吉良町は町名と同名の字が存在しないため、とても残念です。
(一色町には大字一色、幡豆町には東幡豆と西幡豆があったので…)
もし、取り戻せるなら?…というストーリーの話も時間があったら作ってみたいです。

88年出版の分県地図に書かれていた吉良吉田~蒲郡間にある蒲郡線、刈谷~吉良吉田間にある西尾線のあたりももう一度確認してみないと…。
返信する
閉町宣言(一色町) (山野)
2011-03-29 20:24:37
26日に行われた閉町式での町長の言葉。
http://www.town.isshiki.lg.jp/choucho/heicyousengen.pdf
参考までに。
(リンク切れになる可能性があるので引用しておきます。)
>一色町の105年に及ぶ歴史の中で、心を合わせ、力を合わせ、困難に立ち向かい
産業を開き、鉄道を敷設し、伝統の上に文化の花を咲かせてきた先人達の思いが
一人一人に受け継がれ、新西尾市となって、
更に豊かで活力ある新しい時代が築かれて行く事を祈念し
平成23年3月31日をもって一色町を閉町する事を宣言致します。
(引用ここまで)

産業と言うと他にもあるのでしょうが「鰻の養殖」でしょうかね。一色だけあって。
鉄道とは「名鉄三河線」の事でしょうね。
但し此方は、平成16年に碧南~吉良吉田間が廃止され、三河線は廃線に。
それに伴って、一色町内からは鉄道が無くなった。
明々後日が合併日です。
今度は、町自体が消滅する番になりました。
吉良、幡豆、一色共に仲良く西尾市となります。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。