地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

2月12日(土)のつぶやき

2011年02月13日 01時31分05秒 | twitterのまとめ記事(2011年)
00:14 from Plixi
東京都八丈町(伊豆諸島の八丈島)を舞台にした漫画『八丈の星』の登場人物のうち、先に地元民・大島八丈のラフデザインをアップします。福島県矢祭町から八丈に訪れる主人公・小宮山政子【こみやま・まさこ】は後ほど…。 http://plixi.com/p/76419730
00:28 from Twoitter
大分県姫島村が舞台の漫画『華麗なる姫島』のネーム(下絵)は24ページ中残り7ページまで進んだが、完成したら伊豆諸島の八丈町が舞台の漫画『八丈の星』のシナリオを書くつもりです。問題は(八丈島の)地元民キャラ・大島君の家族のデザイン…キャラ名に使えそうな字【あざ】とか考え中…。
01:22 from Twoitter
構想中のブログ記事「嫌な風が吹く島県」(福島県の市町村合併の説明)に使う怒りメーターで登場する矢祭町民の男性キャラ・小宮山律のドット絵。(先ほどツイートした小宮山政子の兄でもある) http://ow.ly/i/8423 #yamatsuri
01:23 from Twoitter
twitpicが久しぶりのツンモードに…万年大掃除頭おやぢの陰謀って事はないだろうな…?
01:38 from Twoitter
ow.lyというサイトでは、透過つきPNGとGIFの画像の透明部分がうまく感知されないような気がする・・・う~む。
01:42 from Twoitter
2月11日の「twitterまとめ記事」http://bit.ly/gGsa5f http://bit.ly/eY4t7K 時間が取れなかったのか、過去のツイートから北方領土や竹島問題ネタを再ポストしずらかった建国記念日… #goo_y_kotone
01:45 from Twoitter
『ことねっちの部屋』 http://chimeidajare.web.fc2.com の日記帳もしばらく更新しなかったので、夜が明けたら追記しようかな…。
19:53 from Twoitter
今月22日は「聖徳太子会」(聖徳太子の法要) http://bit.ly/eTop0C [リンク先はPDF文書…]という事で、ことねっちの部屋 http://goo.gl/DwK9 の2010年2月の日記のうち、リンク切れ部分?を差し替えました。奈良県明日香村の橘寺かぁ…。
19:59 from Twoitter
山口方言で「ふぐ」は「ふく」なので、「ふくの日」が正解かぁ…。 RT @birdieseagle "ふくの日"?肉の日? RT 「ふぐの日」んっふふふ~♪ RT @matouqin http://p.tl/Hepk 誰が何と言おうと「ずっと好きだっ!」下関 #simonoseki
20:00 from web
RT @saa_10: 【回文】ズル休み好きでこの古典なんていいと捨て、出来ぬハトコの次男にだんだん腹立つかしら。教えた古文全部答え、しおらしかったら判断だ。仁和寺のことは抜きでテスト良い点なんて、この子できずミスやる図。 #kaibun  
20:02 from Twoitter
@singular_points リツイートありがとうございます。
20:06 from Twoitter
私が住む足利市には二柱神社! RT @kyushunomurahe 今回、福岡県筑後地区の神社を回ってみて、歴女ブームを肌で感じました。。若い女性がようけ、神社に参っています。。写真は、福岡県柳川市の三柱神社。

#fukuoka
20:17 from Twitpic
1時間強パソコンの明け渡しの後、福島県矢祭町民の男性キャラ・小宮山律の16ピクセル&48ピクセルのドット絵を描いてました。…というのも、近日そのキャラの髪型をベースに「川越つながりの住民キャラのドット絵アイコン」を作りたいので…


20:26 from Twitpic
群馬県高崎市に「柳川町」があるとは思わなかった…!滋賀県彦根市にも「柳川町」 http://p.tl/vny4 があるとは…。他県の市町村内の「柳川(梁川)」つながり、絶賛情報募集中♪ #takasaki #hikone


20:29 from Twoitter
スキャナで取り込んだ大分県姫島村が舞台の漫画『華麗なる姫島』のネーム(下絵)のレタッチ作業が進んでない…この時間帯で明け渡し命令が下った場合、ネーム作業を再開します。 #ooita #himeshima
20:30 from Twoitter
相模原市に「鹿沼」つながりがあるとは…またもやアジサイの街のライバルを発見! RT @manhotalk_bot マンホールマップに新しい投稿(2011年12月): 神奈川県相模原市中央区鹿沼台1丁目 http://p.tl/4MMw #manhotalk
20:52 from Twoitter
漫画『プロゴルファー猿』などを描いた藤子不二雄A先生の出身地でもあるとか。 RT @akaba7 氷見牛を味わいたいと思いました。 RT @kotone326: 近年はうどんや氷見牛でも有名らしいですね。 #himi
21:31 from web
RT @euro_tour: 日本を代表する現代音楽の作曲家の細川俊夫さんの新作 ドイツで演奏(2/11付けNHKニュース) 今回演奏されたのは、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団など3つの楽団の依頼を受けて作られた「開花の時」と名付けられたホルン協奏曲です。 http: ...
21:31 from web
RT @euro_tour: エジプト、ムバラク大統領ついに辞任! アルジャジーラ⇒http://english.aljazeera.net/watch_now/
21:31 from web
RT @euro_tour: パリ、『チョコレート・グルメ博物館(チョコ・ストーリー)』 パリのオペラ座(ガルニエ)から程近い場所にあり、1,000点以上のコレクションに加えて言葉、イラストや映像、そして風味といったあらゆる角度からカカオとチョコレートの歴史を紹介。htt ...
21:35 from Twoitter
寒いので、服にカイロを貼ってカイロでの大統領辞任のニュースを見る…違う意味で寒い~!
21:39 from Twoitter
私も小さい頃にむさしの村行った事あります…先月放送されたTV番組の影響とは考えにくいけど。 RT @morimasaya むさしの村になりそう…。(^_^;) RT @2riririn: 家族会議どうなりました~( ´∀`)? なんだか気になりまして( ̄▽ ̄)ノ #kazo
21:40 from web
RT @himetama_jp: 【ひめたまコラボ情報】門田稲荷神社近くの「レストラン開国屋さん」でひめたま焼き印木札がもらえるコラボメニューが明日から登場です♪ハンバーグおいしいですよ!詳しくはコチラへhttp://www.himetama.jp/collabo.html
21:41 from web
RT @LeCoeurInfo: フランス菓子で有名なマカロンの語源って?→http://ow.ly/3V3pV
21:46 from Twoitter
ウチなんて、父の晩酌はいつも一人鍋…家族で鍋料理を分け合った日が懐かしい…。 RT @ShigeoOnai #twnovel 「寒いから、今日は鍋にしようか」「いいね!でも、それならこれから毎日お鍋にしないとね」「……」
by kotone326 on Twitter

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先行き不透明により (山野)
2011-02-13 15:12:52
「調印式見送り+時期協議会延期(再開未定)」
どうやら佐野市と岩舟町の合併は決裂した模様。
推進派の町長さん。素直に辞職されるべきでは?

先の見えない泥仕合となった「岩舟合併情報提供」は打ち切ります。

残る情報は「鳩ヶ谷」の1件のみか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。