☆お話のお話★料理とお菓子☆

イラスト☆お話の会☆料理&お菓子☆UP中心にしていきたいと思います。
基本つれづれ日記ですが#^-^#

りんごのコブラ

2008-08-15 16:56:38 | Weblog
うさぎさんのお墓参りに行って来たよ!
暑かった~★(-_-;
共同墓地だから花が凄く沢山で動物は共同墓地も案外あり★
でお供えした林檎を使ってりんごのコブラを作って食べた★
甘くてりんごが柔らかくて美味しかった!!

バナナパウンドケーキ

2008-08-14 18:13:03 | Weblog
昨日の写真だけど母とお菓子焼いた!!www
アルミのタルトの形を使った(ほんとはパウンドケーキの形を使うなかなか上手く焼けた。
二つ焼いて一つはお隣さんに!!お隣さんは今お孫さんが来てます★なのでわざわざパウンドケーキ焼いたんだよね★
意外と簡単なレシピで卵とバターを使ってないからアレルギーがあってケーキが食べられない人にオススメ!!まぁ小麦粉が駄目な人は駄目だけどね(-_-#)その時は全粒紛ひゃくぱーにしてもいいかも。だめか?www
後でレシピUPします★

追記遅くなったけどレシピアップ
■材料
(8×3×高さ3.5の紙形約6個または、
7×17×高さ6cmのパウンド型1台分)
バナナはフォークでつぶしてBの液体類に加えてからまぜます。
皮が黒くなったくらいの完熟バナナを使うのがコツです。

薄力粉……1カップ
ベーキングパウダー……大さじ1/2
塩……ひとつまみ

サラダ油……大さじ1.5
豆乳……大さじ1.5
メープルシロップまたは、はちみつ……大さじ3
100%りんごジュース……大さじ3
バナナ……小1本(100g)
バニラエッセンス……少々

■準備
●型に合わせてオーブンペーパーを折り、敷きこむ(型がフッ素樹脂加工の場合は
必要なし)。
●オーブンは180℃に温めておく。
(うちはオーブントースターで焼いた) 
●Bのバナナは皮をむき、フォークでつぶしてピュレ状にする。

■作り方
1ボウルにAの材料を合わせて入れ、泡だて器で均一になるまでまぜる。
2別のボウルにBの材料を合わせて入れ、泡立て器で均一になるまでまぜる。
31に2を入れ、粉っぽさがなくなるまで泡立て器でまぜ合わせる。
4準備した型に流し、180℃に熱したオーブンで20分~25分焼く。
粗熱がとれたら型から出し、ケーキクーラーの上で冷ます。

※バナナはフォークでどろどろの状態までつぶし、Bの液体類に加える。
一度よくまぜてなじませてからまぜ合わせる。

ビオトープ!

2008-08-12 23:31:44 | Weblog
自然をそのままに再現したのがビオトープなんだけど日本の山や地球の山、自然は天然のビオトープだと思う★
これからどんどん大切にしなくっちゃいけない地球の財産だな思う★★★★★(*´∇`*)池や森、林をもっと大事にしろよ♪「自然保護」なんつって!!
まじうざい!!www

ただいます!

2008-08-11 18:35:39 | Weblog
今日はSportsクラブ行って来ました★
しっかりストレッチしたから(#^.^#)この間ほどは疲れなかった、てかこの間は母に付き合ってずっと居たからめた疲れた。
ずっと疲れが抜けなかったし↓↓
今日はほどほどにしたし、ストレッチ大事だな★思った!!(*´∇`*)
追伸★夕方はコロッケお腹空いてるから★楽しみwわら

開幕式

2008-08-08 21:57:54 | Weblog
NHKで北京オリンピックの開会式してる!!
凄く派手で大掛かりな式でこれぞオリンピックの開会式!!
オモロー!!
開会式w
自然って大事だよね★
中国て大きくて面白い。中国の歴史って長いんだな、思った
(*´∇`*)えへ
ウケる★