あんた、まるいもの好きだね~♪

「まるいもの」について、適当に書いています。まるいものとは、自転車、モーターサイクル、クルマ、カメラ、CD/LPとか。

■『ガンダム夏まつり2019』レポ GUNPLA SUMMER COMPETITIONの顛末 ガンダムベース東京

2019-09-02 22:36:11 | ガンダムベース東京
 作成したガンプラを、ガンダムベース東京に展示してもらえる、という嬉しい企画。
 
 当初まごついていたのですが、受付期間が延長されたことから持ち込みを決めました。
 
 webサイトによると、
好評につき期間を延長いたしました!
 だそうで。
 
 運搬はいつも通りのコレで。
 GBWC日本チャンピオンであるヨシさん作のデータを、シールに印刷してケースに貼る。
 
 なるべく電車が混まない日時を選んでの移動。どうにかこうにか、入り口まで。
 
 企画スタートから時間経っていたので、エントランスはそれなりに展開が始まっていました。
 たださ、もうイッパイな気がしますけど。延長したぐらいなのでスッカスカだと思ってたのですが、嫌な予感しかしませーん。
 
 どこかで見た記憶のあるズゴックを横目に、
 
 ペインティングルーム受付で、申込み済ませました。
 
 超絶作り込み、とかではないので扱いはまあこんなもの。
 PLAN303E MSA-0011 ディープストライカーの足元にちょこんとあるのが、うちの子たちです……。
 
 ひとまず帰宅ー。
 返却時のシールも既に印刷済みです。
 
 展示期間は流動的みたいなので、どのくらい開催してくれますかねー。そもそも、置かれるのか❓
 

 そして後日、どうにも気を揉むので様子を見に行ってきました。
 
 しかし、館内中どこを探しても発見できません。やっぱりか〜。
 
 と、4往復して、ようやくビルドルーム展示スペースで見付けました。
 
 あー、よかった。きみたち、どうにか展示してもらえたんだね💨
 
 でもね、こんな低い位置で暗いと目立たないよね😥
 まあ、案外、子どもだとベストな高さなのかもしれませんが。
 
 それで、ここには他にも幾つか展示されていたので、ピックアップ。
 
Builder Name/S1Rさん
Title/ガンダムデュナメス 密林戦仕様
 
 ぼくがちっちゃいので上手く撮れなかったのですが、スコープとツインアイが発光しているように見えて、カッチョ良かったです👍
 
Builder Name/Plasticさん
Title/砂漠の猪
 
 旧キッターとして、見逃す筈がありません。合わせ目は丁寧に消されていたかと。塗装も渋いですよね👍
 
Builder Name/うきわマンさん
Title/Z'GOGOOhN「ズゴッグーン」
 
 確かモビルグーンのKITはこんなに可動域ないし、タイトル通り、ズゴックとの合わせ技だと思います。モビルグーン、好きです。
 
 

 とまあ、こんな顛末でした。
 
 お台場の一等地にタダで展示してくれるんですから、こんなものだとは思いますがねー。
 
 入口のズゴック、プレートが付いていました。
 やはり川口名人の作品でした。
 
 
やかん

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■夏休みのお買い物シリーズ | トップ | ■まだ暑いね »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガンダムベース東京」カテゴリの最新記事