![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/45/62a0fc0f6fa18f8804c3191efc817aae.jpg)
作成したガンプラを、ガンダムベース東京に展示してもらえる、という嬉しい企画。
当初まごついていたのですが、受付期間が延長されたことから持ち込みを決めました。
webサイトによると、
“好評につき期間を延長いたしました!”
だそうで。
運搬はいつも通りのコレで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2a/a1e49f72ce2cc6a78233dfb6c72e0c66.jpg)
GBWC日本チャンピオンであるヨシさん作のデータを、シールに印刷してケースに貼る。
なるべく電車が混まない日時を選んでの移動。どうにかこうにか、入り口まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/12/8d802c92a3e5d8a127393a81607098d8.jpg)
企画スタートから時間経っていたので、エントランスはそれなりに展開が始まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ef/3028579403190d9bc181bdf40d0b0034.jpg)
たださ、もうイッパイな気がしますけど。延長したぐらいなのでスッカスカだと思ってたのですが、嫌な予感しかしませーん。
どこかで見た記憶のあるズゴックを横目に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b4/aaf7fe21e6201f380f0c5abd14cffc6f.jpg)
ペインティングルーム受付で、申込み済ませました。
超絶作り込み、とかではないので扱いはまあこんなもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/08/0d42d7ae1d838ef7b6e5a24d1aff3193.jpg)
PLAN303E MSA-0011 ディープストライカーの足元にちょこんとあるのが、うちの子たちです……。
ひとまず帰宅ー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0e/994ccacf12928b045675426a7fd1a2a7.jpg)
返却時のシールも既に印刷済みです。
展示期間は流動的みたいなので、どのくらい開催してくれますかねー。そもそも、置かれるのか❓
そして後日、どうにも気を揉むので様子を見に行ってきました。
しかし、館内中どこを探しても発見できません。やっぱりか〜。
と、4往復して、ようやくビルドルーム展示スペースで見付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c6/f83417b0991e9483664ab1563bb7e4e7.jpg)
あー、よかった。きみたち、どうにか展示してもらえたんだね💨
でもね、こんな低い位置で暗いと目立たないよね😥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/07/7bc9ba78c04cbf4cc60c005e11d03a1f.jpg)
まあ、案外、子どもだとベストな高さなのかもしれませんが。
それで、ここには他にも幾つか展示されていたので、ピックアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d7/331a183d83cad462f420ebe3602f86a8.jpg)
Builder Name/S1Rさん
Title/ガンダムデュナメス 密林戦仕様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ef/e5e73d1e5f9cb4681fb021bdd11c63e1.jpg)
ぼくがちっちゃいので上手く撮れなかったのですが、スコープとツインアイが発光しているように見えて、カッチョ良かったです👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/66/c598fdd103c4c8d6c4c0dbddfa70a6ba.jpg)
Builder Name/Plasticさん
Title/砂漠の猪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8f/d9ed4428365133faa680402e31741b5e.jpg)
旧キッターとして、見逃す筈がありません。合わせ目は丁寧に消されていたかと。塗装も渋いですよね👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fc/fbda17ab0c3baf9f0554b0c84ab1f445.jpg)
Builder Name/うきわマンさん
Title/Z'GOGOOhN「ズゴッグーン」
確かモビルグーンのKITはこんなに可動域ないし、タイトル通り、ズゴックとの合わせ技だと思います。モビルグーン、好きです。
とまあ、こんな顛末でした。
お台場の一等地にタダで展示してくれるんですから、こんなものだとは思いますがねー。
入口のズゴック、プレートが付いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/93/8386e543a737a8c5e0ffcf94886ab980.jpg)
やはり川口名人の作品でした。
やかん