やこままのとらのすけ日記

晴れの日雨の日・曇りの日
色々あるけど
いつも前向きにプラス思考で暮らしたい♪

一足早く

2007年02月28日 | 

 

             

 

きのう友人と2人、バスツア―で河津桜を見に行ってきました

ス-パ-シ-トのバスで座席が広くオットマンもあるし腰の所にはクッションもあり枕も自由に動かせるし、ヘッドホンで音楽やラジオも聞けるというデラックスバスで飛行機みたいと感激

乗っているのは中高年で90%はおばハンですが

例によって集合時間くらいしか説明書をきちんと読まないので

御殿場でなぜ河津桜かといぶかりながらも御殿場に行くと信じ込んでいた私です(表紙に御殿場と書いてあったので)       

出発してすぐ稲取河津沼津御殿場というコ―スと判明し納得

 お天気はとても良くポッカポカ

でも花曇りというんでしょうか富士山は見えませんでしたが。。。ザンネン!

平塚~真鶴辺りではキラキラと光る海でサ-フィンする人達を眺めながら波打つ?道路を通りました

走っている人たちも波に乗ってる感じになるようにデコボコさせてあるんですってホンマカイナ

 

2回ほどトイレ休憩があり

伊豆の山々を眺めながら天城~越え♪~ダッタカナ?

稲取のバイオパ-クで風車に迎えられお待ちかねの昼食

 

           

 

今日のメニュ-は花寿司御膳とか 

 

  まぁまぁでしたけど・・・ 

 

そしてつるし雛と梅祭り観賞

             

 

 可愛らしいモチ-フが沢山付いています                                                                 

                   

               天井の絵    

 

外に出ると梅や河津桜が目の前いっぱいに広がります

 

                                                                     

        

そして小さなサファリパ-クがありました

 

     フラミンゴ

   寛ぐ駱駝さん

 

  共食い?してるかのようなきりんさん

   しまうま

 

                    ヤクです(ミツルチャウデェ)

                   

 

動物好きなのでツイツイ沢山撮りましたが この辺でw

 

 

河津では川に沿って菜の花と桜ですっかり春爛漫です

 

                            

 

                                  

 

お祭りのように沢山の出店がありました

あちこちで桜饅頭やら桜団子やら試食させていただいて

のどが渇いたので 梅抹茶と桜抹茶も試飲させて頂き

(美味しかったですよ)

なんにでも桜が付いてピンクなのが笑っちゃいましたけど

猿回しなんかもやっていましたよ

ただ食いばかりでは申し訳ないので

一見ザボン風のみかんを買いました

モチロンお味見して納得の上です

 

その後下田沼津へ(ここで天城越え?)

眠っていたので良く判りません

沼津の鯵工房で釜揚げシラスと干物を買い込み

 

感動の光の回廊イルミネ-ションへ(御殿場)

写真撮るのが難しくてうまく撮れませんでしたが 見てね

 

           

                           ド-ム 

     

 

     

     回廊の中                        天井

                        

                  こんな小さな光が無数に輝いています

 

                      

      な二人で来たらほんとにム―ドいっぱいスポットですよ

ただし今年は今日で終わりなんですってザンネ~~ン

 

またここでもおばさんたちは御殿場名物のハムやソ―セ―ジを買い込み

帰路に着きました=3

 

家に帰ると お約束の狂喜乱舞のお出迎え

今日は3プ-ちゃんが来てくれたりリンちゃんが来てくれたり

お留守番のお父さんは大忙しのようでしたよ

                        犬はこたつでまるくなる~ン?