紅葉が見ごろになって来たらしいので
今日は友人と駒込の六義園(りくぎえん)に行こうと出かけましたが
電車を下りると目の前に『旧古河庭園→』の看板が。。。
こっちに行ってみる?
と言う事でまずは鹿鳴館などを設計したコンドルによる洋館のあるバラで有名な庭園へ
バラはもう余りありませんでした 6月の最盛期には¥150の入場料が¥500になるんですって
建物の中を見たかったのですがこちらは事前に予約が必要なのだそうで
中にレストランがあったようですがこちらも要予約では入れませんでした
お庭を散策した後
お腹もすいてきたのでランチタイム
でもあまりお店が無くて結局 ジョナサンへ
私は何にするか中々決まらなかったのですがその割には大満足のお食事で
ジョナサンでこんなに満足しちゃう私たちって何?ッテ感じでした
食後は少し歩かなきゃと最初の予定の六義園へGO
途中できれいな和菓子屋さんでお土産を買いお茶をご馳走になり
リサイクルショップを覗き
小物屋さんで毛皮の付いた可愛いマフラ-をゲット
長いレンガ塀に囲まれた六義園は
柳沢吉保が築園した和歌の趣味を基調とする庭園だそうです
広い庭園は見事に手入れされ水面に映る紅葉もとても美しく
林に足を踏み入れるとまるでどこかの山の中へ来た様な錯覚さえ起こします
都内に居るとは信じられないくらい静かでマイナスイオンに満ち溢れていましたよ
庭園を囲むレンガ塀
マイナスイオンを満喫してすっかりご機嫌で園を後にした私たちですが。。。
駒込駅に着く直前に
あれ!お土産が無い と叫ぶやこママ
でも私たちどこにも腰掛けないし どこにも荷物置いたりしなかったヨ
と友人が言う
そうよね じゃぁ何処に???
2人で散々記憶を辿るが分からない
何気なく首に手をやったワ・タ・シ
あ マフラ-買ったとこだ
良かったね~ 思い出せて~
だから荷物は1個にしなくちゃ駄目なのよ
あなたこの事ちゃんとブログに書きなさいよ
って言われちゃッたぁ 書いたからね
さすがやこままきちんとオチをつけてうちへ帰ってきたよ
お土産はちゃんと見付かりましたからぁ
マフラ-の毛玉にアタックするとらのすけ
お詫び
また太字が消えなくなり途中から書体変わってしまいました
何でやねんですがお見苦しい点 お許しくださいませ
手荷物を置き去りにすることが時々ありんす
ちょっと自分自身でショックうけるのよね~懲りないけどwww
素晴しいお庭をゆっくりと散策、きっと気持ちがリフレッシュできたでしょうね♡
紅葉の写真素晴しいね!
お土産置忘れ、私もあるある。
実家に帰る時、新幹線の網棚に置いたお土産忘れて、着払いで送ってもらったこともあったわ(´-`).。oO(想い出し中)
お土産、あってよかったですね
旧古河庭園にも六義園にも行ったことがないです
紅葉がキレイですね
観に行ってこようかな
みぃちゃんでもそう言う事があるんなら
私が忘れても仕方が無いよね
今始まった訳でもないしアハハw
って言う事で一安心
べるちゃん
曇り空でしたが気持ちよかったですよ
写真ねぇ
メガネをかけてないのでボケてるんだか
ピントがあってるんだか分からないのよね
みんな忘れ物するのね
私だけじゃなくて良かったぁ
hiki
お墓 駒込にあるんですか?
近くていいわねぇ
紅葉まだまだ間に合いますから
ぜひ行ってらっしゃい
六義園が
とてもいい気持になりますよ
この日記読んだら行きたくなってしまいました。
嵐山の紅葉を見て、豆腐料理を食べて、町並みを散策したいw
ホントホントぜひ行ってらっしゃいよ~
心が洗われる気がしますよ
京都の紅葉いいなぁ
私は何10年も前に行ったきりよ
嵐山でもちろん食べたよ 豆腐料理
美味しかったですw
風もなくだったけど行けてよかったです。
色々お世話になりました
久し振りに出かけてお陰さまで心の洗濯もできたし
お土産のお菓子も美味しかったし
余計に歩かせちゃってお疲れ様でした
又誘ってね
お土産を忘れちゃう辺りなんて天晴れデスw
でも、凄く充実した1日だったんですねぇ~
綺麗な景色を見ながらの散策って
なんだか゜+.((ヽ(・ω・)ノ))゜+.゜イイッ!!
ずっとコメント入れてくださってありがとう!
そしてお疲れちゃま
流石でしょう
色々忘れる事多いんだけど
大概出てくるって事は日頃の行いがいいからかなぁ・・・な~んちゃって