![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/86/9e9832f5a2d54a2ba1df850e478e594c.jpg)
今日は父の日・・・
ウチは母の日は娘の担当、父の日は息子の担当という事にいつの頃からか決まっていまして、
のんびり屋さんの息子は、時々忘れてしまったりすることがあって、この時期になるとしっかり屋さんの妹が毎年
"お兄ちゃん、忘れてないかな?"と心配します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
それに、ウチのお父さんは子どもっぽくって、忘れられるとすぐ拗ねるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
せっかく買ってくれたプレゼントも、自分の期待や、好みに外れると、顔に出すしで、
周囲もハラハラドキドキなんです 本当にワガママで大人気ないんだから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
で、昨日プレゼント買って来てくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
アメリカンイーグルのシャツ! チェックのボタンダウン! 大好きなアメカジ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cd/4ec5eea085b1694c41962e74094c26e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/34/2ad103ed468a9654a0f81f0d1558952b.jpg)
早速着てお出掛けしてしまったので、袋ととらちゃんを撮りました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
、
夕ご飯は、夫のリクエストで稲荷寿司
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kitune.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
後は干瓢巻きと鉄火巻き、おしんこ巻きと納豆巻き全部細巻きで少しずつ作りました
私の父でもないのにね~
食事が終わった頃娘が帰って来ました
綺麗な芍薬の花と、デザートに渋谷に出来たヒカリエで30分並んで買ったというチョコレートのマカロン入り抹茶おやき?
中がふんわり皮はモチモチで大変おいしゅうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
J君、ちぃちゃん お気遣いありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ad/2fae1bc1a56dc4fb8e4acb5b1524055a.jpg)
今年は娘の所から何も無かったな、きっと後からくれるのかなぁヾ(´▽`;A あせ
ご主人様息子さんからのプレゼント気にいって下さって良かったですね。
チョコレートのマカロン入り抹茶おやき、美味しそうね。
私も食べてみたい。
買うのに30分並んで買ってきてくれたなんて、かみ締めてたべましたかwww
ウチも大好きですよ
おかずになるもの頂くとうれしいですよね~
お嬢様はきっと後からプレゼントがありますね
甘いものが余り好きでない娘が30分も並んだって
よほど自分も食べてみたかったのよね
良く味わって食べましたよ~
ステキなプレゼント貰ってパパは大喜びだったせしょうね
息子さんのセンスもいいし、、娘さんもやさしさあふれてるし、、
いつまでもこの家族でいれればいいですね
でも仲がいいのか悪いのか???
オトーサンはうるさいし、スネオなので
めんどくさいのが嫌いなアト3名がご機嫌取りしている感じです
この家族でいるのもいいんですけど
そろそろ嫁に行った方がいいかな?と(笑)
でも相手もいない感じですし
息子はそろそろ結婚の兆しもありますが・・・
クッキーさんのお宅はどうなんでしょう?
お嫁に行ったら寂しいけど、子ども生むなら余り年がいってしまうとね~とか色々思ってしまいます