叔母がタンス整理していたら旧札が何枚か出てきたというんで交換してもらいました
板垣退助の100円札
さすがにこれは使った記憶がないな
硬貨になる前はこんな立派なお札だったんですね
我らが長州藩の岩倉具視の500円札
これは小学生の頃使ってた記憶があります
500円玉になった時が衝撃でした
寅さんが最後に旅に出る時、柴又の駅で妹のさくらに渡すのが500円札でしたよね!
これまた山口県民の誇り
初代内閣総理大臣、伊藤博文の1000円札
やっぱり立派ですね~
光市田布施町は伊藤博文の出身地で生家(復元)や博文自身がデザインした私邸が移設された資料館があります
ちなみに資料館では000001のお札を今も探していますよ
同じ青色だったんで野口英世に代わってもあまり違和感無かったような気がします
夏目漱石の1000円札、好きだったんでもっと長く流通してほしかったな~
これは・・・
2000年から発行された現行の通貨だから旧札にはならないか
滅多にお目にかからなくなってしまったけど沖縄では今も多く流通しているそうです
人物が描かれない紙幣が斬新でしたね
これも夏目漱石と同じく短命だった5000円札
初めて見た時恥ずかしながら「新渡戸稲造って何者⁉」って思っちゃいました
やっぱり聖徳太子は高額紙幣感ありますね~
子どもの頃、お年玉くらいしかお目にかかれなかったかもしれません
今、若い店員のいるコンビニとかで使ったら確実に警察に電話されるな、きっと
最近の歴史研究では聖徳太子は架空の人物かも・・・って説もあるそうですけど
5万円札で復活して欲しいですね
どれもキレイなピン札なんで大事に持ってようと思います
ポチ袋開ける→「すげー!お札が入ってる!」→「何だ、500円か…」の騙された感を思い出しましたw
私が小学生の頃は千円から五千円と一万円札はすべて聖徳太子でした・・・
勿論板垣さんの百円札も使った記憶があります。 あとは穴の開いてない五円玉(鶏と国会議事堂)もねd(^^:)『爆古』
PSコレクションには聖徳太子の一万円札は無いの~?
いざ渡す側になると2000円札便利だったんですけどね~o( ̄┰ ̄*)ゞ
千円の聖徳太子は記憶にないなぁ~
これらの旧札は叔母のコレクションでは無く生活を切り詰めて貯めた「へそくり」だと思われます
一万円札は厳しかったのでしょう
札からコインになって500円の価値が下がるなんて当時の報道で伝えてたのを覚えています!!
近頃はコンビニでも自身でセルフレジでお金を払うという。。。
なので記念硬貨や古札は受け付けてくれません(^0^;
スーパーでもたまにいるんですよねぇ。。。
記念硬貨で払おうとして支払機に入れてエラーになる方(^0^;
有人レジでちゃんと清算しますが、売り上げの回収業者も受け付けてくれないという。。。(笑)
お金もまたそれぞれの思いでありますね(^-^)b
そっかぁ~、セルフレジ・・・
旧札や記念硬貨も使えないんですね
めんどうかもしれませんが国が発行した通貨ですもん、回収業者は受け取ってほしいですね( ̄ ‘i  ̄;)
でもウチに十万円金貨持ってこられても困りますけど・・・(笑)
でもウチに十万円金貨持ってこられても困りますけど < 普通に使えば十万円なので無理にお釣りを出してでも貰っておきましょう! ってそんなお客さん来るのかな?
天皇陛下御即位記念10万円金貨と天皇陛下御在位60年記念10万円金貨で随分買取価格が違うとか・・・...(* ̄0 ̄)ノ
偽物事件もありましたね~
まぁ、ウチでそんな心配はしなくともよいでしょう(笑)