#板垣退助 新着一覧
![季節はずれの有名人のお墓参りへ行く、妖怪おばば猫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/9d/09600486bc8339b08153036b42c48815.jpg)
季節はずれの有名人のお墓参りへ行く、妖怪おばば猫
「板垣死すとも自由は死せず」この言葉の主、遠い過去の学生時代に習ったことがあります。東京都品川区は幕末から明治時代にかけて活躍されたと思われる有名人のお墓がかなりあることをつい最近知りま...
![高知城と板垣退助](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/e4/87c49e1f83311756ff0bfe2e96bc670a.jpg)
高知城と板垣退助
板垣死すとも自由は死せず で有名な板垣さんの像が天守閣を背景にありました。私の年代では...
![【ぼくらのまち探検】幕末の出来事、高松藩倒幕の官軍が真行寺に本陣を置いた](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/d2/e6ff62e98a7193565d7c399900ea6842.jpg)
【ぼくらのまち探検】幕末の出来事、高松藩倒幕の官軍が真行寺に本陣を置いた
記事一覧へ→高松藩倒幕の官軍が扇町の真行寺に本陣を置いた 新番丁小学校校区内にある地区のランドマークと言えば、扇町の真行寺のい...
![母成峠古戦場跡](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/f9/5d34ba0b25c94dd9adcc2c1b3df3d128.jpg)
母成峠古戦場跡
母成峠古戦場碑母成峠(ボナリ峠)は安達太良山中腹の西南方向にある。母成峠の標高は972m、...
![筑紫洲 (つくしのしま) でもぶどう記録;第15週](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/cf/c9b57e9b2d514fe0efa77532f0127c5a.jpg)
筑紫洲 (つくしのしま) でもぶどう記録;第15週
▲ 今週のみけちゃん▼ 筑紫洲 (つくしのしま) でもぶどう記録;第15週■ 今週の筑豊境■ 今...
![南海の名城 高知城 石樋](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/29/0fde033c72373797062c0ff4d6ac4d8b.jpg)
南海の名城 高知城 石樋
追手門を入り 左手にある無料コインロッカーで身軽になり天守 攻めましょなんですが高知と...
![お題イラスト#15 「こりゃ!退助!!~自由死すとも退助死せず~」の小説の表紙](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/2e/4128b1c7d23fc7e9d3c45185c26f79ad.jpg)
お題イラスト#15 「こりゃ!退助!!~自由死すとも退助死せず~」の小説の表紙
お忙しいなか立ち寄ってくださりありがとうございます。昨年に引き続き本年も、どうぞ宜しく...
![お題イラスト#13 「板垣退助」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/c4/ad629ca35403805f1a48ae5ad8c1cb3f.jpg)
お題イラスト#13 「板垣退助」
立ち寄ってくださりありがとうございます<(_ _)>今回、ご紹介するイラストは「板垣退助」歴史に残る実在の人物です(^^ゞuparupapap...
![仕上がった絵と経過報告(^^ゞ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/62/f54e5bff92911ba95007c2d2ca226f20.jpg)
仕上がった絵と経過報告(^^ゞ
お仕事や家事にお疲れ様です大切な時間を使って訪問してくれて、ありがとうございます絵を描...
![四国絵の展示会に向かって16](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/40/8b800ae3f7c2ecb6bd1de3a3c1b2f4da.jpg)
四国絵の展示会に向かって16
☆善楽寺の梅見地蔵から沢田マンション善楽寺は梅見地蔵がやはり目立ちますね。でも他にないかなあと思ってみてみますと、不動産の像や空海さんの像もありますが、やはり梅見地蔵ほど親しみが込...
「貧国強兵」の道を歩むのか岸田政権は。
岸田政権は完全にバランス感覚を無くしている。経済力が増せば自然と軍事力を増大させること...