#聖徳太子 新着一覧

明日香村周遊 その②
明日香村の続きです。明日香にある石の遺構の中で、とくに有名な亀石。一度、実物を見たいと思っていました。いつ作られたのか?何のために作られたのか?謎です。現在は、南西をむいてますが、以前は北...

歴史画パラダイスを楽しむ
歴史画パラダイス、堂本印象美術館にて。 印象さんが描いた歴史上の人物が主体の展覧会。恵美須大神、おだやかで上品な「えべっさん」の看板絵が出迎えてくれます。...

■【きょうの人】 0207 ■聖徳太子生誕 ■関山慧玄・妙心寺開山降誕会 ■ 高田屋 嘉兵衛 江戸時代後期の廻船問屋でロシアに抑留
【きょうの人】 0207 ■聖徳太子生誕 ■関山慧玄・妙心寺開山降誕会 ■ 高田屋 嘉兵衛 江戸時代後期の廻船問屋でロシアに抑留...

達磨寺見学
奈良散策 第1419弾2月1日、奈良県王寺町にある達磨寺に行きました。これまで行ったことが...
「和をもって尊しとなす」という選択
過激な選択思想は法然上人のアイデアだとおもってたが、先駆者がいた。聖徳太子だ。仏教から大胆に和合の教えだけ選択してる。仏教の第一義は断じて人の和ではないが、この選択と

達磨寺の節分豆まき
奈良散策 第1417弾2月1日に奈良県王寺町にある達磨寺に行ってみました。一度は行ってみた...

■【きょうの人】 0101 ■聖徳太子 ■ 鉄眼道光 ■ 一向上人(一向 俊聖) 踊り念仏の普及
【きょうの人】 0101 ■聖徳太子 ■ 鉄眼道光 ■ 一向上人(一向 俊聖) 踊り念仏の普及 ...
聖徳太子は本当に実在したのか
質問者:ハイル禅師 聖徳太子は本当に実在したのでしょうか?私:聖徳太子の実在を訝る歴史...

懐かしい場所へ
こんにちは。日曜日の午後です。寒いです。一気に冬が来た感じです。さて。先週の日曜日、〇...

聖徳太子は暗殺されていた?
B558 聖徳太子は暗殺されていた?002聖徳太子は暗殺されていた? 241127 シン>歴史書っていうのが

観音寺城に登ってきました
2024年11月30日、観音寺城に登ってきました。2回目です。ココにあります。安土城址が近いですね。実は昨年2月にも行ったのですがこの時は登れませんでした。...