4月15日よく晴れた木曜日
午前中に用事を済まして、ばあばが行きたいと言っていた鹿野の「山野草のエキ」へ奥さんと三人で行こうと

その前に腹ごしらえに訪れたのは以前から訪れたかった鹿野の農家レストラン「たぬき」さん
人気店とは聞いていましたが11時半に着いたものの既にお客さんでいっぱいです

天ぷら、茶碗蒸しが付いた『豊作御前』

とんかつとハンバーグで『豚豚拍子』・・・シャレですね(笑)

天ぷらと肉の入った『豊作うどん』 赤い梅干しはタヌキのおへそをイメージしているのだとか

木の温もりあふれる店内にいろんな小物でいっぱい
ガッツリって訳ではありませんがこれくらいお野菜が多いのがちょうどいい
細かいところまで気遣いのあるお料理でとてもおいしかったです
さて、「山野草のエキ」へ行きますか!
中国自動車道、鹿野インターチェンジ近くから看板が出ているので迷う事はありません
でもそもそも「山野草のエキ」って・・・何?
17年前、ただ一人、山野草が好きだった故伊藤芳高三さんが自己所有の山でクマザサ生い茂る山を切り開き、一つ一つ山野草を植え、今では2万8000平方メートルの森に350種もの山野草園になりました
伊藤さん亡き後、その意志を継ぐ保存会の方々が維持・管理をされ一般に開放されています





正直自分は全く山野草なんて全然興味ありませんでしたが生きた図鑑のように植えられたこの山の光景に感動しました
季節が変わったらまた訪れたいですね
帰り道、大道理の芝桜に寄ってみようという事になり・・・



毎年賑やかで祭りのようなこの季節でしたが昨年に続きコロナの影響で自粛
例年ほど手入れはされていないものの花はそんな事に関係なく綺麗に咲いていました
今日は新緑の中いい花見ができました
美味しそうな季節の野菜がいいね!
今私も農作業の傍らで、春の山菜やら竹の子掘りで忙しいです。 掘ったばかりの竹の子は穂先を天ぷらで食べると美味しいです!
タラの芽や自宅で栽培してるウドも美味しくて、齢を取ると山菜とかが美味しいです!
山野草 ウチの山林原野にも植えるかな?
商売って難しいって思いながら山道走ってました(笑)
山野草。。。
興味はあまり(^▽^;)
ですが、座禅草やカタクリなどは何故か興味があって(^^♪
歳を重ねると心癒されるものに惹かれるのかもですねぇ(´▽`*)v
自分も歳を取ったという事ですか⁉o(* ̄▽ ̄*)ブ
ウチも掘りたての竹の子をよく頂きます
とても美味しいんですがこの月はガス代が跳ね上がります~ㄟ( ▔, ▔ )ㄏ
自分も今まで山野草なんて全く興味無かったんですが誰も見ていないような山でひっそりと一心に咲く野草に不思議と癒されました(✿◡‿◡)