
1月27日(木)、防府市の「まるにぼ」さんでつけ麵を頂きました
以前来店した時に気になっていたんです
コシのある太い平麺に澄んだ上品な煮干しと鶏のスープがとても美味しかったです

今日、防府まできたのは日本で最初の天神さま「防府天満宮」にお願いがあって・・・


マンホールの蓋が丸いのは絶対中に落ちない為だと聞いた事があります
雨に濡れたマンホールはとっても危険とバイク乗りなら誰でも知ってますがコレはちゃんと「滑り止め加工」が施されてました!

最期にもう一度振り返って・・・
「頼みましたよ~!」
って
親に出来るのはこれくらい
令和元年7月にオープンしたキャンプ場「ゆうゆう広場(佐波川右岸河川敷多目的広場)」が近かったんで偵察してきました


クルマが横付けできるんで荷下ろしは楽そう、コレ重要なんだよね
大自然!って訳ではないけど街中に近いので買い出しも便利
トイレはキレイなんだけどちょっと遠いのがちょっとだけ残念かな?
サイトに植えられた芝は寝心地良さそうだけど「焚き逃げ」に悩まされているそう
ちゃんとルールは守ろうね!
無料のキャンプ場ですが利用届は必要です

「まん延防止等重点措置」が県内全域に適用されているため1月15日~31日まで利用が禁止になっていました
滑らないマンホール蓋もそうでしたか?
三重県では、こうべの宮神社が有名で、この時期は お参りに来た人で、田舎町に車の渋滞が起きる程です。ウチのご近所に菅原神社があるので、合格お願いしておきますね!
年齢的には大学ですかね?
勉強もですが、ここ数年はコロナ感染症にも気をつけないといけないという。。。
受験生にとっては難行苦行ですねぇ(^0^;
そういえば。。。
つけ麺ってあまり食べないなぁ。。。
食べている時少しづつ冷めていくのがあまり好きではない。。。
温め直してくれるお店もありますけどね(;^ω^)
キャンプ場は大自然の中よりも利便性が良くて人の気配のするところの方が好きですね(笑)
すみませんがそちらの神様にもよろしくお伝えください~m(__)m
平常心で己を出し切ってと願うしかないですね
つけ麵はのど越し・・・ですかね
スープが冷める前に一気にすすります(笑)
キャンプ場・・・かえるさんは⁉(;´д`)ゞ
暫くのあいだ家では『すべらない話』連発して下さい。
ご健闘をお祈り致します。
時が流れるのは早いものです
後は本人が切り開いていくのを見守るだけかな
あぁ、頑張って稼がにゃね!┗|`O′|┛