朝晩もすっかり涼しくなり突然半年ぶりにお山に行きたくなりました
友人のS氏もちょうど木曜がお休みだったので新ルートも出来た周南市鹿野の「莇ヶ岳」(1004m)に決まり朝10時に迎えに来てもらいました
途中、食料の最終買い込みやらで登山口に着いたのは11時過ぎ
駐車場には他の登山者のクルマは見当たりません

迎えてくれた看板は・・・
今年は全国的に熊の目撃情報も多く山口県も例外ではありません
旧ルートは山頂まで休み無く登っていく感じですが新ルートは遠回りながら尾根をたどる比較的楽なコースになってます

とは言え日ごろの運動不足もあって登り始めは少々キツイ・・・

稜線まで出ると涼しい風が吹き所々景色も開けてきました
気持ち良く歩いていると登山道の真ん中で気持ちよくお昼寝しているモノが・・・

う~ん、この「六文銭模様」は間違い無く・・・

その先は美しいブナ林が広がっていました
その中の一本には・・・

これはアノ動物が縄張りを主張するマーキングですね~~

最後の登りは藪漕ぎです

人の一歩は小さくても1時間半かけるとこんなとこまで来れるんですね~
山頂から景色を眺めながら一服して、おなかも空いたのでお昼ごはんです

S氏はホットケーキを焼きはじめました

自分はパスタを茹でます
今回は各々がコンロを持ってきたので作業も早いです

たらこスパ完成!
トッピングはイカフライ(笑)
ホットケーキはメープルシロップもかけていい感じです
食後のコーヒーも飲んでエネルギー充填完了!!
帰りは旧ルートでほぼまっすぐ下ります
莇ヶ岳の名物「鎖場」


今回初めて下りました
初めてここを登った時、独り振り返った景色に高所恐怖症の自分は足がすくんで途中で動けなくなりました
登るより下る方が怖くない・・・かな?
普段使わない筋肉を使ったせいで翌日は二の腕が筋肉痛・・・
やっぱ「老いた」な~~(笑)
友人のS氏もちょうど木曜がお休みだったので新ルートも出来た周南市鹿野の「莇ヶ岳」(1004m)に決まり朝10時に迎えに来てもらいました
途中、食料の最終買い込みやらで登山口に着いたのは11時過ぎ
駐車場には他の登山者のクルマは見当たりません

迎えてくれた看板は・・・
今年は全国的に熊の目撃情報も多く山口県も例外ではありません
旧ルートは山頂まで休み無く登っていく感じですが新ルートは遠回りながら尾根をたどる比較的楽なコースになってます

とは言え日ごろの運動不足もあって登り始めは少々キツイ・・・

稜線まで出ると涼しい風が吹き所々景色も開けてきました
気持ち良く歩いていると登山道の真ん中で気持ちよくお昼寝しているモノが・・・

う~ん、この「六文銭模様」は間違い無く・・・

その先は美しいブナ林が広がっていました
その中の一本には・・・

これはアノ動物が縄張りを主張するマーキングですね~~

最後の登りは藪漕ぎです

人の一歩は小さくても1時間半かけるとこんなとこまで来れるんですね~
山頂から景色を眺めながら一服して、おなかも空いたのでお昼ごはんです

S氏はホットケーキを焼きはじめました

自分はパスタを茹でます
今回は各々がコンロを持ってきたので作業も早いです

たらこスパ完成!
トッピングはイカフライ(笑)
ホットケーキはメープルシロップもかけていい感じです
食後のコーヒーも飲んでエネルギー充填完了!!
帰りは旧ルートでほぼまっすぐ下ります
莇ヶ岳の名物「鎖場」


今回初めて下りました
初めてここを登った時、独り振り返った景色に高所恐怖症の自分は足がすくんで途中で動けなくなりました
登るより下る方が怖くない・・・かな?
普段使わない筋肉を使ったせいで翌日は二の腕が筋肉痛・・・
やっぱ「老いた」な~~(笑)
そんなマーキングされた木を見たら即引き返します!
でも山で食べるものって美味しいんですよね!まして、手作りとなるとなお更美味しいでしょうね(^^)b
特にこの鎖は楽しそうですが
口だけで実際僕も体ついていけないのは必至(T0T)
お疲れ様でした
それにしても危険動物の多いのには驚かされます。
今度来る 鈴鹿のお山には危険動物?が集合して
キュウさんをお待ちしてますからご注意!d(^^;)
山頂でエ~臭いさせてたら...
餌の時間やで~!」
・・・ってなもんでんがな~^^;
イカフライ... アリだと思いますd(^^
ラーメンでは当たり前なんで初めてのものを作ろうっ!
って事で今回はこんなんになりました!
次回は何になるかな~~(爆食)
毛細血管の隅々まで新鮮な血液が流れたのはいつ以来か・・・
この鎖場、写真では分かりにくいですがほぼ垂直です(爆怖)
もう少しで山頂だったので登りきってからお電話しました
がははぁ~と笑ながら、寝ている人の耳に酒を流し込む方が一番危険ですね(爆轟)
あのぅ~、武器持って行ってもいいですか!?(爆闘)
子連れの母熊は危ないそうですが山ではツキノワグマは自分から人前に姿を晒す事は少ないそうです(爆照)
もし目撃するなら・・・クルマの車内からがいいですね
ボクはあんまり食べるトコないんでマズいですよ~~
ちなみにイカフライはピリカラバージョンです!(爆旨)