
和牛ステーキ
「お箸で食べるステーキ」と謳っているだけに柔らかくボリューム満点
おいしいごはん、サラダ、スープと食後はコーヒーも付いてきます

「御所野ラーメン チャーシュー麺」
澄んだ優しいスープに絡む極細麺
自分が今まで食べた事の無いタイプのおいしいラーメンです

サクサクの衣にジューシーな鶏肉の唐揚げ(単品)
下味の加減がバツグンでした
17日木曜日、前夜の降水確率が80%だったのですが今朝には20%になってました
時より青空も覗くくらいのお天気だったので奥さんとばあばの三人で彼岸花を見に出かけました

徳地にある「いなか屋」さんでお昼ごはん
パッと見は普通の山の中の民家ですが~~
ステーキ、ラーメン、唐揚げが美味しいと聞き一度は行ってみたいと思っていました
午後1時頃でしたがお客さんが後から後からやってきます
噂どおりのすごいお店でした
(窓の外の赤い日よけテントの赤が映りこんで写真は少々赤くなっています)
この時期、道端や田んぼの畔に咲く彼岸花
群生している場所はあまり知らないのですが山口市の「鰐鳴八幡宮」(通称 小鯖八幡宮)が多く咲いていると聞き行ってきました

1000年を超える由緒正しき八幡様



葉すら付けず真っ直ぐに伸びた緑の茎
その先に妖艶さすら感じる毒々しい紅い花を天に突き出すかのように咲く曼珠沙華

薄曇りの中一瞬だけ陽が射し辺りが華やかになりました
もう少し見頃は続きそうです
何だか知らないと入れないお店みたいで・・・
外見はフツーの民家ですもんね!
曼珠沙華はウチの方の田舎では舌曲がりと言います。
なめると非常に苦いとかで、この呼び名が付いてます
田んぼの土手に多いのはモグラが嫌がるのでわざと
植えてるとかd(><)
余談ですが、きたくさんのブログに出てるCB1300は
お友達の のりたまさんのバイクに似てますね
>なめると非常に苦いとかで、この呼び名が付いてます・・・
って、曼珠沙華の根っこは毒だと聞きましたが~
>きたくさんのブログに出てるCB1300・・・
確かに!
Big1をモチーフに塗装を変えたバージョンでしょうか?
それにしても荷物のパッキングも似ているようですね~
神社に彼岸花ってこちらでもチラホラと見かけますがここまで見事なのはなかなか(^^)v
で、きたくが出合ったCB1300はお知り合いですか?
オーナーさんとは会えなかったので。。。
いつも良い情報ありがと~ございま~す!^^
小鯖八幡宮へは日曜の朝に行ってみました^^
多くの彼岸花と石灯篭が素敵ですね~d(^^
ぐっとひきつけられて読みたくなりますね(笑
やっぱり花より団子
彼岸花の写真が最初ではつい気持ちの入り方が違います
ガタローさんのブログでも見ましたが
山口では有名すぽっとなんですね
うちの近くには彼岸花のスポットないですので
行ってみたいですね!
あのCB1300のカラーリングに似たBig-1オーナー(のりたまさん)が同じようなパッキングでキャンプツーリングをされているのでf(^ー^;□
やっぱりガタさんも行かれたんですね!
自分が写真撮りながら
「ガタさんならどんなアングルで撮るかな~」
なんて思っていましたがさすが期待どおりでしたよ!
しかも夜見たらたまんないでしょ!?( ̄¬ ̄)
「肉」パワー恐るべし!
一面に群生しているのかと思って出かけたので誇大イメージだったんですが参道に並ぶ彼岸花はとてもキレイでしたよ('υ~)Ъ