「こおひいや」の休日

山口県東部で小さな喫茶店をやっています
県内をメインに休みの日に出掛けたこと
日々思うことを綴っていくつもりです

移植完了

2007-03-11 23:55:07 | クルマ
「こおひいや 3号」2号で使っていたETCとナビの移植が完了しました。
ETCは、3号納車後すぐにオートバックスで再セットアップしたのですが、面倒な配線を一気に片付けたかったのでナビと同時取り付けになりました。

既に、オーディオ類は配線がほぼ終わり、ETCも回線が単体なので苦にならなかったのですが、この後付けのポータブルナビゲーションが曲者です。
よく、深夜のTVショッピングで
「ポータブルですから乗せ代えも簡単!」
なんて謳っていますが、それはあくまで乗せ代えるクルマに配線が来ていてのハナシ。
しかも、純正のようにパネル内に収まっている訳でないので配線が隠せません。

しかもTV用にダイバーシティアンテナも付けているので電線の数がやたら多くなっています。
最近の軽四輪は、最大限にスペースを効率よく取っているので、配線やアダプターを隠す場所がなかなかありません。
とにかく繋げば使えるのですが、配線ムキ出しで足の置き場の無くなってしまった助手席が情けないので、お店のヒマな時間を見つけては少しずつ作業を始め、本日やっと完成。
これで助手席も人が乗れます(笑)


そんなに苦労して付けたナビは、ハードでもDVDでも無く数年前、じいじが使っていたCDロムです。
理由は・・・・・・・「そんなに使わないから」


コメントを投稿