
「こおひいや」の前の通りには、桜とやまももの街路樹が植わっています。
昨年の話しですが、その中の1本の木に鳩が頻繁に出たり入ったりしているのを目撃しました。
「おや?、おかしいなぁ。何かあるのかしらん?」
と思って、下からそ~っと覗いてみると巣があるじゃないですか!。
しかも、巣の中の鳩はじっとして逃げません。
その後も覗く度に必ず鳩がいて、やはり「じぃ~っ」としてます。
どうやら、鳩はタマゴを暖めているようです。
そのうち、ヒナがかえるんだ・・・と思うと、なんだかこっちまでワクワクしてきました。
それから数週間経って、久しぶりに様子を見てみると、親鳥はいません。
その後数日見てみてもやはりカラッポのまま・・・・。
どうやら、ヒナはかえらなかったようです。
そして、先日。
「こおひいや 3号」が花粉やらホコリやらでかなり汚れてきたのでお店の駐車場でザッと水洗いをしていたら、そのやまももの木からバサバサという羽音をキーキー鳴く鳥の声が・・・。
また、そぉ~っと覗くと、そこには親鳩がヒナに取って来たエサを与えているところでした。
今年は、ちゃんと産まれたんだねぇ。
しかも、もうかなりヒナはデカい!!。
「全然、気が付かなかったよ。元気に育てよぉ~!」
って、声が出てしまいました。
鳩は言葉、わからないのに・・・。
昨年の話しですが、その中の1本の木に鳩が頻繁に出たり入ったりしているのを目撃しました。
「おや?、おかしいなぁ。何かあるのかしらん?」
と思って、下からそ~っと覗いてみると巣があるじゃないですか!。
しかも、巣の中の鳩はじっとして逃げません。
その後も覗く度に必ず鳩がいて、やはり「じぃ~っ」としてます。
どうやら、鳩はタマゴを暖めているようです。
そのうち、ヒナがかえるんだ・・・と思うと、なんだかこっちまでワクワクしてきました。
それから数週間経って、久しぶりに様子を見てみると、親鳥はいません。
その後数日見てみてもやはりカラッポのまま・・・・。
どうやら、ヒナはかえらなかったようです。
そして、先日。
「こおひいや 3号」が花粉やらホコリやらでかなり汚れてきたのでお店の駐車場でザッと水洗いをしていたら、そのやまももの木からバサバサという羽音をキーキー鳴く鳥の声が・・・。
また、そぉ~っと覗くと、そこには親鳩がヒナに取って来たエサを与えているところでした。
今年は、ちゃんと産まれたんだねぇ。
しかも、もうかなりヒナはデカい!!。
「全然、気が付かなかったよ。元気に育てよぉ~!」
って、声が出てしまいました。
鳩は言葉、わからないのに・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます