5月20日(木) 1時間に80mmなんて・・・
今日も警報が出る程朝からよう降りました
西日本は河川氾濫水位を超えた地域もあったようで大丈夫だったのでしょうか?
私事ではあるのですが先月の29日以降お休みの日が4週連続雨が続きもう気が滅入りそうなのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7d/61b7913cb73e6b85861e82ee280d1409.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d8/12721316fc0cfaba00467466db3b07dd.png)
降水確率100%なんて、最近あんまり聞かないよ⁉
前回、新平ヶ原で他のソロキャンパーがオイルランタン使ってたのが妙にシブくってさ
皆とのキャンプは明るく賑やかな方がいいけどソロならそれもアリだなと・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/aa/ce036ef7a2457a5d94eb574261e86f8f.jpg)
たぶん昔、親父が何処かで買ってきたランプ
ケロシン(白灯油)を使って実際に火は灯るのだけどディスプレイ用なのかパッキンが無い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/29/3950eadd77e3616029671a866b7a2c0f.jpg)
ネジには水道テープ、あとゴム板を切り抜いてパッキンを入れてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7a/8c544c51081f3853fc131e7b81bac0b6.jpg)
そしてランタン用パラフィンオイル
パラフィンオイルはほぼ無臭なので万が一モレちゃっても灯油のようにあのしつこくて嫌なニオイが残らない!
灯油より明るくなりススも少ない!
値段が高い事以外は申し分ない!
そしてたぶん飲まない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c2/775e5b802c8d841a5e958189be9e2c06.jpg)
もうひとつ、高校生の時に自転車で野宿旅した時に買ったローソクランタン
今の時代100均で明るいLEDランプやアルカリ電池が買えるんだもの、便利だよね~
当時は電球ランタンの電池代がやけに高くて不経済に感じたんでコイツを買いました
気に入って使っていたのですが一番上の蝶番が壊れ、揺れる度にチンチンに熱せられた真鍮の蓋が落下するという
「恐怖のランタン」
になって以来キャンプ用品庫の奥に仕舞われ、主流は電球からLEDに代わり記憶から忘れ去られていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/70/0b61eb206b2ef3c659a6c386009da095.jpg)
「真鍮ならバーナーでロウ付けできるよ!」
とお客さんに教えてもらったんでやってみました
初めてだったんで見た目的にはブサイクですがこれで20数年ぶりに復活するならいいでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c8/7c87d4fa11377ff656bf44d2ba3bf96c.jpg)
おぉ~~!
時折ゆらめく炎がめっちゃカッコええ~~!!
ソロキャンの時にはぜひ持って行こう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/80/4ae2560b56642673ad4d3c1db675f114.jpg)
今夜はそんな灯りの中で、次のお休みは雨じゃない事を願いつつ18日に発売になったばかりのお酒で乾杯だ!
5という数字にこだわった「GOGO GOKYO 」
湿っぽさをブッ飛ばす杜氏オススメのお酒だもの
きっと大丈夫だ!(笑)
うまくしたら 5連続の雨休日もアリだよね! で、GOGO! Qをもじって?559にしてみました。d(^^:)
ソロキャンプ用のランタンもいいけど・・・
朝になったら頬がピンク色になって爆睡ならぬ永眠にならない様にご用心!
湿っぽさをブッ飛ばす杜氏 < まさその通りですね!久々に笑わせて貰いました。
5週連続の雨・・・・
やめてぇぇぇ~~(;´༎ຶД༎ຶ`)
COチェッカー持ってますから!
この杜氏さんがいる限りきっと大丈夫ですo(* ̄︶ ̄*)o
なかなか4週連続とは・・・
ある意味雨男は実はキュウさんだったとかww
せめて半日くらいは晴れてほしいものですね!
ってまた次の木曜日の予報が~
と言ってしまえばそれまでなんですけどね(┬┬﹏┬┬)
今週も今現在木曜100%の降水確率が~
何かの呪い・・・ですかね(¬︿̫̿¬☆)