下準備・部品も揃ったのでいよいよ結線です。
アルパインの古い中古アンプですが、メーカーに問い合わせると取扱説明書のコピーを送ってくれたので助かりました。
仮配線なのですが、コレでは助手席に人が乗れません(汗)
配線をどうするか・・・フロアマットの下に放ってもいいのですが車内って結構砂がたまるので掃除をする度コード類を避けて・・・って、あ~~っ、めんどくさい。
という訳で、潔くカーペット下に通すことにしました。
まず、運転席・助手席のシートを外してドアの敷居部分のプラスチックカバーも外してしまいます。
クリーニング屋さんに出す度に増えていく「針金ハンガー」を伸ばして先をカギ型にしてコードを引っ掛けカーペット下からどんどん引き抜いていきます。
完成するとこんな感じでかなりスッキリしました。
アンプの右に出ている2本のコードはCDチェンジャーのコントロールケーブルと音声信号コードです。
狭い軽四の室内を犠牲にすること無く、チェンジャーを取り付けるためにある秘策?を検討中なのです。
時間が無くて、助手席が付けれませんでしたが今日はここまで。
何か室内広々・・・っていうかスカスカでヘンな気分です。
お客さんのいない時間帯を狙って作業をするつもりだったのですが、そんなに都合よくいかない訳でありまして・・・。
駐車場にシートやマット、内装パーツなんかが散らばっているのを見られてしまい・・・何してんだろっって思われたでしょうね。
アルパインの古い中古アンプですが、メーカーに問い合わせると取扱説明書のコピーを送ってくれたので助かりました。
仮配線なのですが、コレでは助手席に人が乗れません(汗)
配線をどうするか・・・フロアマットの下に放ってもいいのですが車内って結構砂がたまるので掃除をする度コード類を避けて・・・って、あ~~っ、めんどくさい。
という訳で、潔くカーペット下に通すことにしました。
まず、運転席・助手席のシートを外してドアの敷居部分のプラスチックカバーも外してしまいます。
クリーニング屋さんに出す度に増えていく「針金ハンガー」を伸ばして先をカギ型にしてコードを引っ掛けカーペット下からどんどん引き抜いていきます。
完成するとこんな感じでかなりスッキリしました。
アンプの右に出ている2本のコードはCDチェンジャーのコントロールケーブルと音声信号コードです。
狭い軽四の室内を犠牲にすること無く、チェンジャーを取り付けるためにある秘策?を検討中なのです。
時間が無くて、助手席が付けれませんでしたが今日はここまで。
何か室内広々・・・っていうかスカスカでヘンな気分です。
お客さんのいない時間帯を狙って作業をするつもりだったのですが、そんなに都合よくいかない訳でありまして・・・。
駐車場にシートやマット、内装パーツなんかが散らばっているのを見られてしまい・・・何してんだろっって思われたでしょうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます