防府天満宮にお参りして時計を見ると午後2時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e9/22023416aed5e0dd271751187f91c384.jpg)
旧むつみ村(現萩市)に 猫寺 があるそうで・・・
このパンフレット。。。引かれるけど何かちょっとヤバイ香りがする
ローカルTVやガイド誌で何度か取り上げられているのは知ってましたが今回行ってみようと~
(決して近い訳ではないのですがせっかくのお休みなので)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a3/d1d2d74c650d7bbc8adc300867b46776.jpg)
萩藩の開祖、毛利輝元
輝元の家臣、長井元房は輝元が死去すると、後を追うように自刃してしまう
長井元房にはとてもかわいがっていた猫がいた
猫は主人である元房亡き後の四十九日の間、天樹院にある元房の墓前から離れようとはしなかった
やがて自ら舌を噛んで亡き主の後を追ったという
すると夜になると辺りに猫の鳴き声がするようになった
天樹院の僧が猫を哀れんで供養をすると不思議と声はピタリとおさまったのだという
この因縁によりこの界隈は「猫の丁」と呼ばれるようになった。
天樹院は廃寺となり、今は墓所のみが跡を留めている
雲林寺は天樹院の末寺で猫との縁が今日まで続いている
寒い日だったので入口や窓は当然閉められて中の様子が分かりません
「玄関からお入りください」という張り紙
う~ん 初めてのお寺に戸を開けて入るって正直緊張する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9d/8e078a7851b7225372d2b78198f37f17.jpg)
玄関は入ってすぐに「見ニャイ 言わニャイ 聞かニャイ」がお出迎え
「こんにちわ~」
って声をかけて入るとお寺の方がやさしく迎えてくれました
自由に境内を回らさせていただいていると
ん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/da/88e9902a7759d40f942629d938532ccc.jpg)
コレを被るとダレでもネコになれる?という事なので~~
迷わず被ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3c/85be00052154ae452b6c576eb6515a5a.jpg)
お寺のエッセンスが効いたかわいいグッズやお土産もたくさん
でもよくある「観光価格」ではありません
お金は木箱に納めるスタイルで商売的生々しさが感じないのも不思議な感じ
(この世にいる以上、霞食って生きていけないんで個人的には全然かまわないんですけどね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b2/e0ba562e4325e9dd8dbfa8972ba0559a.jpg)
ニャン関突破!の御守りも引かれましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/52/aff66cf385339d482b7ae2d8defa7609.jpg)
相当シュール。。。だね?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/18/1e5eb7fd1289c76f11eae99b92dc18dd.jpg)
手作りの 猫みくじ
実は今年初めて引くんだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1a/ee0dc984bfdb42c09db684f66bf37154.jpg)
ニャンと大吉だニャ!!
「悪い楽しみ」に浸らぬように気をつけるニャ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8f/2198d4c60aea3e6fd371847646eda632.jpg)
お土産にかった雲林寺オリナル 猫般若心経てぬぐい
このユーモアあふれる絵心経に大爆笑でした
温かいストーブの灯る部屋で豆茶とお菓子の接待を頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/24/c0c3cf5dcec833f159da45de57574c21.jpg)
迷いネコや失せ物が出てくるありがたいお札も頂きました
お寺の方が玄関でお見送りして頂き温かい気持ちで帰路につきました
最近は猫好きの方々の口コミで全国から参拝者も来るそうです
え?
アンタ ネコ派 イヌ派 どっちなんだって?
ワタシ 動物全般大好きです
強いてイヌ派ですけど・・・なにか?(笑)
かなりの受け狙い的要素がたっぷりで(笑
寺と言うとどこか暗い感じがするものですが
なかなか明るい感じで^^いいですね~
キュウさんその被り物で店頭に立ったらいいかもよ~♪
気をつけるニャ
↑ これって何かニャ?(=^・^=)
どちらかといえばネコ派のアタシ
ここも山口の名所(迷所?)になるかニャ
今や海外からも訪れる人もいるそうですよ
このお面、こんなにパッチリのオメメなんですが実は前が見えなくて・・・(笑)
よく御存じでしょ?
ヌッシーさん、ネコ派でしたか?
ワタシャてっきり 七つの尾を持つ狐派 だと・・・(妖)
いい話ってないんですけどぉ(^0^;
お寺がそこを修正して今風にって感じもしますが。。。
今のご時世これぐらいがいいですね(^-^)v
↑最近は九尾のキツネを目指してます(汗)
今度きたくさんが来たときはこの被りモノで記念写真撮りましょうね~(笑)
頑張ってください(汗)