こないだツーリングに行ったTさんが最近手に入れたNew machine
オーストリア製のKTM 125 DUKE
ん!?
オレンジとマットブラックがイメージカラーのKTM
なのに大胆にもオレンジを捨ててTさんのワークスカラー(笑)のパープルがかった青に変更!?
(YAMAHA TRX SDRもこの色なのです)
カッティングシート担当のくまさんの協力もあり完成度はかなりのハイレベル
しかも独特の「蒼」を今回艶消しとしたあたりのセンスがいいですね~~
何よりこの塗装、全て缶スプレーで自作というのが驚きです
見えないところで相当苦労されたと思いますが出来はその甲斐あって素晴らしいです
う~ん、ウチのCBも蘇らせてもらおうかしらん・・・(笑)
ちょっと違いますね~d(^^:)
KTMのコーポレートカラーをバッサリ排除するその潔さ…d(^▽^;)
ある意味あっ晴れです!!d ( ▼д▼ )y-~
「出来たと思ってもさ、もう一度見直そうよ」
と言うエラそうに言う自分ですが・・・
実は「詰めが甘い」と昔からよく言われてました☆ ̄(>。☆)
ん?知ってるって?(笑)
大きな写真で見ると仕上がりの良さがよく分かるでしょ?
何の問題も無いカウルやタンクにいざ塗装するって・・・
かなり度胸のいる事とおもいきや~
あらかじめオークションで塗装用にパーツをストックしてから作業開始されるそうです(〃´o`)=3
当然TRX SDR達にも「抜け殻」が・・・
それだけでも凄い場所とりそう~~Σ(゚ロ゚ノ)ノ
只今Dトラ125を修理中(´▽`*)
オレンジカラーの印象が強いKTMだけにこの色は。。。 オーナーさんはKTMがあまりお好きじゃないような(笑)
あれ、お気に入りのDトラは入院中?
オーナーのTさん、乗るのもカスタムするのも大好きな方です
そして出来る事は自分でやる
自分色に染まった(?)DUKEは愛着もひとしおだと思いますよ