「こおひいや」の休日

山口県東部で小さな喫茶店をやっています
県内をメインに休みの日に出掛けたこと
日々思うことを綴っていくつもりです

梅雨明けキャンプ

2021-07-15 23:34:25 | キャンプ



7月14日(水) 記録的に早い中国地方の梅雨入りでしたが平年より6日早く梅雨明けました
お休みは近くでソロキャン!
と思っていたんですが親分が来れることになりツレキャン(っていうのか?)になりました!






梅雨明けで気温もテンションもグングン上がる
ところが野営地に着いた途端みるみる曇って雷がゴロゴロと鳴り始め・・・






親分到着!
何と岩国は雨雲レーダーが真っ赤になるくらい大雨で出発が遅れたそう
てっきり手作りキャンピングカーで来るのかと思ったら大型バイク(ホンダNC700)
幕張るのも久しぶりじゃないですか⁉








テント、タープを設営した直後、パラパラと雨が降り出しました
やっぱりタープってひとつあると助かるぅ~






親分が持ってくれたキンキンに冷えた「五橋純米生原酒」
一番ウマい状態で飲ましたいと氷をいっぱい詰めた大きなクーラーボックスをリアシートにムリムリ積んで・・・
そんな親分の気の利いた口当たりの良い冷酒がガンガン注ぎ込まれるともう話は弾むし食も進む
他に誰もいないからちょっとくらい大声出してもいいよね
いやぁ、雨も上がって実にいい夜だ
(たぶん)グデグデに酔っぱらって~
気が付けば・・・あれ?自分堕ちてました⁉(笑)





撤収後、親分は久々のバイクを堪能しようと徳佐の方までツーリング
しかし、雨雲がペッタリ張り付いてズブ濡れになったそうな

お疲れ様でした(笑)










<今日のギア>



薪割り用「ハンドアッキス」

薪を小さく割るのに使っていたブッシュクラフトナイフ
実は前回ちょっと固い木を割った時刃が欠けてしまって・・・
鉈でも無いか探していたら~
ありました「手斧」

柄は軽いグラスファイバー製で使いやすいです
焚き火がシーズンオフ(?)なので値は下がり気味なのでしょうか?
メルカリで2000円以下で手に入りました
元々安物ですが薪を割るという仕事をこなしてくれるなら自分にはコレで十分です

それなりの重さもあるんでバイクキャンプの時は薪は家で割ってから持って行こうかな?
小さなハンドアックスとはいえ、つまらぬケガをしないよう周りに気を付けて皮の手袋をして使いました


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (campshinjiro)
2021-07-16 07:21:38
お疲れ様でした!
とても楽しそうなキャンプですね!
それにしても、原付が荷物満載で、座る場所が大変そう…自分もそうですがw
返信する
梅雨明けでしたか? (ヌッシー)
2021-07-16 09:35:32
こちら中部地区は現在の時点でも梅雨明け
してません! 土曜日以降になるとの予報

ツレキャン? いいですねd(^^)
防水の効いたタープの下で楽しく調理して
美味しい酒飲んで 裏山鹿です!

薪割り用「ハンドアッキス」なんか入手して、外人が見たら「お~ノー!」なんちゃってd(;^ω^) さぶっ!
返信する
雨キャン (きたく)
2021-07-16 11:10:02
原チャに荷物満載で(^0^;
きたくには真似できません(*´Д`)
先日きたくも雨の中キャンプへ行きましたよぉ(^0^)b
でも、降られずで少々不満だったり(笑)
返信する
>campshinjiroさん (キュウ)
2021-07-17 02:03:15
極力「要らないモノは省く!」の引き算なバイクキャンプなのに・・・
家から15分の野営地だったんでムリムリ載っけちゃいました

なかなか停まらないんで超安全運転っす!(っ °Д °;)っ
返信する
>ヌッシーさん (キュウ)
2021-07-17 02:11:40
そちらはまだでしたか
もうちょっとお待ちください(笑)

雨しのぎはもちろん「屋根」があると人は安心しますね
親分が持って来る酒だもの・・・
間違い無いです!( •̀ ω •́ )✧

「恥ずかしながら帰って参りました」と言っても今時誰もわからないでしょうね
おっと、ソレは小野田さんじゃなくて「よっこいしょういち」でしたね(爆凍)
返信する
>きたくさん (キュウ)
2021-07-17 02:17:25
大型バイクより荷物が積める・・・
まさに「原チャリマジック!」w(゚Д゚)w
行動半径に制約が付きますがキャンプが近場で出来ると最高な乗り物です


キャンプで雨に降られず不満って・・・
きたくさんも相当変態キャンプに侵されてますね!
返信する

コメントを投稿