「こおひいや」の休日

山口県東部で小さな喫茶店をやっています
県内をメインに休みの日に出掛けたこと
日々思うことを綴っていくつもりです

白壁の町 柳井へ

2017-03-10 00:38:53 | お出かけ
3月9日(木) きたくさんのブログに刺激され先日雪化粧した山間部にバイクで出かけようと思いましたが~
いかんせんススレない鼻水のままお山に行くのは自殺行為だと断念
正直、空気清浄器のある室内から出たくない・・・
(年々酷くなっていくような気がするぅ~)

なんてグダグダなお休みになりそうでしたが今日は娘が上級生の卒業式で早く帰ってくるという
皆で揃ってのお出かけは少ないので午後1時過ぎに帰った娘を連れて柳井にむけて出発!






柳井市役所前にある『釜屋』さん
うどん、そばのお店です




特製そば 具材は多め蕎麦はちょっと太目




ごぼ天肉うどん どちらも県内産「高森牛」を使っておりボリュームがあります

そしてここのうどんはツルンとした表面では無く何と「チヂレ麺」!!
注文が入ってから手打ちうどんを製麺機にかけ即茹でるという独自の製法ゆえでしょうか?
今までの「うどん」のイメージに無い食感ですが出汁に絡んでウマいです
独特のコシも何かクセになりそう











その後柳井白壁の町並みを散策
『おひなさま巡り』の真っ最中で各家やお店に伝わるお雛様を公開していました
古いものは江戸時代から明治、大正、昭和、平成と姿形が変わっていく様子がよくわかります
どの時代も我が子(孫)の成長を願った思いが詰まっていたのでしょう









一番娘が行きたかった所は本当はココかも?
県内で和洋菓子製造販売チェーン店「菓子乃季」を展開しているあさひ製菓のアウトレット店 『1/2SWEETS』さん
半額で買えて店内にはイートインコーナーもあります





帰り道通った黒杭川ダム
そうそう、ココって『ダムカード』貰えるんじゃなかったっけ?



上流と下流の二つのダムがあるので一度にカード2枚もらえました
カードの収集に結構ハマってる人も多いと聞きます
これがキッカケで娘ダムマニアになったりして・・・(笑)



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ランダム? (ヌッシー)
2017-03-10 11:48:15
個性のある美味しそうな蕎麦とうどんですね(^^♪
一度食べてみたいです!
で、ダムカードってランダムで調べるの?
お台場ではガンダムの展示が終わったみたいな~
意味不明でのコメでした。
返信する
>ヌッシーさん (キュウ)
2017-03-10 17:38:51
【ランダム】
1.《名・ダナ》(順を追ってなど系統的にでなく)手当たり次第。 「―に選び出す」
▷ random
2.《名》無作為。ランダム サンプリング。

う~ん、お役所さんの言う事はアタマ良すぎて庶民には理解不能ですね・・・(ー゙ー;)
返信する
春前の山は (きたく)
2017-03-10 20:29:10
今の季節に山に入ると場所によっては冬だったり、早春だったりで楽しいですよ( *´艸`)

で、かなり極太の蕎麦ですね(^0^;
なんとなくうどんだと言われても納得するかも(笑)

娘さんを誘っての一日はきっと楽しかったでしょうねぇ!! きたくもそんな時期ありましたが。。。
息子はこの春就職で京都を離れて名古屋へ行っちゃいます(^0^;
社会人になるのですから喜ばしい事ですが、親元から巣立つ。。。といえば聞こえはいいのですが、同居する家族が減るというのはなんとも寂しくもあり。。。
ま、前向きに考えて一人暮らしのための準備は人一倍してやろうと(^0^)
返信する
>きたくさん (キュウ)
2017-03-13 02:19:10
冬から春に入れ替わるこの季節が大好きだったのに・・・ダメっす(´о`)=3

息子さん、名古屋ですか!
最初は拒否反応を示すも半年もすると当たり前のようにかける恐るべし『味噌文化』にハマる人々を在名中はたくさん見てきました
「みゃ~」「きゃぁ~」「も~」が使いこなせるようになれば立派な名古屋人"σ( ̄^ ̄;)
染まる・・・のか!?(*⌒ー⌒)ο∠☆:
返信する

コメントを投稿