山口県は福岡管区気象台の管轄なので中国地方より一足早く、九州北部と同日(5月28日)に梅雨入りしています
そろそろ菖蒲も見頃かな?
今回は岩国市の吉香公園へ行ってきました
実は錦帯橋や岩国城は何度か行きましたが吉香公園はあまり行った事が無いのです
1885年(明治18年)に旧岩国藩主であった吉川家の氏神社である吉香神社が現在の所在地(吉川氏の居館跡)へ移設されたのに合わせ、同神社の境内および付属地が庭園として整えられたのを始まりとするそうです
お堀や再現された中級武士の家などありかなり広いです
吉香神社
苔むす鳥居や大きな社に歴史を感じます
まずは城山花菖蒲園へ
それほど大きな敷地では無いですが木道が整備され菖蒲を間近で楽しめます
5時以降は必ず閉めてくださいね(笑)
公園南部の吉香花菖蒲園はどうかな?
お堀の一部を菖蒲園にしていたんですね
雨で水かさが増した菖蒲園をフナが優雅に泳いでいました
140品種、約11万本が咲く「錦帯橋花菖蒲まつり」は6月9~10日です
紫陽花も綺麗にさいて・・・
という事は柳井も咲いてるかな!?
でもその前にお腹空いた!
柳井市役所前にある「釜屋」さん
うどんは注文を受けてから独自の製麺機で生地を裁断、茹でたてが食べられます
一番人気のごぼ天肉うどん(大盛り)を頂きました
ごぼ天は2枚入りで食べごたえあります
うどんは腰の違う生地をサンドしたような感じでちぢれ麺になっていてその独自の食感がクセになりそう
いや~、お腹いっぱいです
柳井のあさひ製菓本社裏の紫陽花園
まだちょっと早かったですが陽が射してきてとてもキレイでした
こちらの「あじさい祭り」は22~24日
今年も多彩なイベントが行われるみたいです
そろそろ菖蒲も見頃かな?
今回は岩国市の吉香公園へ行ってきました
実は錦帯橋や岩国城は何度か行きましたが吉香公園はあまり行った事が無いのです
1885年(明治18年)に旧岩国藩主であった吉川家の氏神社である吉香神社が現在の所在地(吉川氏の居館跡)へ移設されたのに合わせ、同神社の境内および付属地が庭園として整えられたのを始まりとするそうです
お堀や再現された中級武士の家などありかなり広いです
吉香神社
苔むす鳥居や大きな社に歴史を感じます
まずは城山花菖蒲園へ
それほど大きな敷地では無いですが木道が整備され菖蒲を間近で楽しめます
5時以降は必ず閉めてくださいね(笑)
公園南部の吉香花菖蒲園はどうかな?
お堀の一部を菖蒲園にしていたんですね
雨で水かさが増した菖蒲園をフナが優雅に泳いでいました
140品種、約11万本が咲く「錦帯橋花菖蒲まつり」は6月9~10日です
紫陽花も綺麗にさいて・・・
という事は柳井も咲いてるかな!?
でもその前にお腹空いた!
柳井市役所前にある「釜屋」さん
うどんは注文を受けてから独自の製麺機で生地を裁断、茹でたてが食べられます
一番人気のごぼ天肉うどん(大盛り)を頂きました
ごぼ天は2枚入りで食べごたえあります
うどんは腰の違う生地をサンドしたような感じでちぢれ麺になっていてその独自の食感がクセになりそう
いや~、お腹いっぱいです
柳井のあさひ製菓本社裏の紫陽花園
まだちょっと早かったですが陽が射してきてとてもキレイでした
こちらの「あじさい祭り」は22~24日
今年も多彩なイベントが行われるみたいです
十年近く前からでしょうか?
この辺りも腰の強い讃岐うどんが主流になってます
その前は柔らかいうどんが多かったようで年配の方はそちらを好まれる方も多いです
>今年ももう半年が過ぎたということか・・・
残り半年もあっという間に過ぎてまた歳を重ねるのでしょう(*^∀^)人(^∀^*)
釜屋さんの牛肉、山口県東部では有名な「高森牛」を使っています
旨いですよ
紫陽花の花の色はまるでリトマス試験紙みたいだと聞きますがあまり離れていない場所で色が違うのは何故でしょう?
もしかして散歩中のワンちゃんの・・・(・ω・ノ)ノ
近頃はラーメンよりもあっさりとしたうどんを食べる事多くなりました(^0^;
これも歳のなせる業でしょうか。。。。
もう梅雨の季節ですか!!
今年ももう半年が過ぎたということか。。。
月日の経つのが早い( ̄。 ̄;
どれがどれだか未だに判りません???
ごぼ天肉うどんは美味しそう!
紫陽花は土地のPHとか土質によって
ビミョーに色が違うとか?
人間は住んでる場所で文化が違うだギャー