「こおひいや」の休日

山口県東部で小さな喫茶店をやっています
県内をメインに休みの日に出掛けたこと
日々思うことを綴っていくつもりです

今さらながらの今年初ツーリング 2024

2024-05-02 20:15:39 | バイク

前日の水曜日、午前中に雨が止むとの天気予報だったのでキャンプに行く準備をしていたんだけど・・・
雨は夕方まで降り続きキャンプはお流れ
5月2日(木)朝からCBを引っ張り出して久々に動かしてやろうと
まぁ、維持運転ですね






桜のトンネルも今や新緑に包まれて!
お山に行きたかったけれど昨日までの雨で路面が濡れているだろうから瀬戸内の上関まで






平生町の回天の訓練所跡(平生町 阿多田交流館)
こおひいやを始めた頃、お客さんで回天の元搭乗員だった方がおられました
秘密保持の為目隠しをされて訓練所まで船で移送されたそうです
目隠しを解かれ目の前に広がる景色は・・・
見覚えのある景色?
「ここ、平生じゃん!」
って驚いたって話をされてました











平日とはいえゴールデンウイークの中日
沢山のバイクとすれ違います







上関大橋







上関大橋のたもとにある毛利藩の砲台跡の展望台
おぼろげながら遠くに霞むのが四国、西には国東半島も見えました







上関大橋を渡って突き当りにある中の浦海浜公園キャンプ場を偵察
予約も要らない無料キャンプ場なんで人気ですがこんなに賑やかなのは初めてみました
やっぱり世の中連休なんだなぁ~




町役場辺り、結構昔の雰囲気の街並みが残っています









漁師町だった祖母の家を思い出してなんだか懐かしい気持ちに







上関に向かう途中、開店準備をしている「漁宴」さんを見つけて帰りに寄ろうと!
最近前を通る度お店が開いていなかったのでお母さん元気なんだろうかと心配していました







海を見ながらのかつ丼
相変わらずめっちゃウマい!
しかもお値段は今時650円!!

聞けば最近は早ければ1時半にお店を閉める時もあるそうで・・・
早めの来店がいいと思います



今年ほ初ツーリングは肩慣らしで100キロ程
あぁ、帰ったらちゃんとチェーンも洗いましたよ(笑)


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
プチレトロバイク? (ヌッシー)
2024-05-03 00:12:26
最近は見かけなくなりましたね~?初期型CB750 
時代は変わってワタシの愛車GB500もボロとか言われなくなり? 懐かしいとか何ていうバイク?と言われる様になりました。古い町並みとかも同じですよね~d(^^)
お話変わって、旧日本軍の人間爆弾? 桜花や回天は非人道的な兵器ですね!特に回天は嫌です。 敵艦に到達出来ずに海底に沈んだ回天も多かったと聞きますが、当時はこんな武器で本当に勝てると思っていたのでしょうか?犠牲になった当時の回天搭乗者に合掌 今の平和な日本に感謝です。 
返信する
>ヌッシーさん (キュウ)
2024-05-03 01:28:14
確かに・・・
見かける(でも全然少ないですけど)CBはCB750Fカラーですからね


元搭乗員さんは
「ワシらは国に騙されていたんだよ」
と言っていたのを思い出しました

「一億総特攻の魁となれ」
と言われた時点で散っていった特攻隊員はこの国の敗北を予感していたんだと思います
その身をもってこの馬鹿げた終焉に投じようと・・・

今の平和な日本の礎になった彼らを僕らは忘れません
返信する

コメントを投稿